WiMAX解説ブログ

【まとめ】WiMAX利用歴5年のゴリりんごが解説します

VPN

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)を解説!

【完全版】Glocal VPN の解説

記事更新2023年6月

 

ゴリりんご
Glocal VPN (固定IP付与サービス)の解説ページです。

  • 「かんたん固定IPアドレス」
  • 「せんぞく固定IPアドレス」

2種類の料金プランについて解説します。

 

 はじめに 

Glocal VPN にて付与する「固定IPアドレス」は、アクセス先のウェブサービスに対して、常に同じIPアドレス(グローバルIPアドレス)を見せることができる性質のモノです。

たとえば、オンラインゲームにて毎度同じグローバルIPアドレスでゲームサーバーにアクセスしたい場合や、テレワークにて毎度同じグローバルIPアドレスで会社のサーバーにアクセスしたい場合に役立ちます。

( 重要 ) Glocal VPN にて付与している「固定IPアドレス」は、自宅サーバーやウェブカメラなど外部からのアクセスを必要とするネットワーク構築に利用できません。 自宅サーバーやウェブカメラを運用するために「固定IPアドレス」を取得したい人は、ご契約しているインターネットプロバイダから直接「固定IPアドレス」を取得してください。(固定IPアドレスを付与可能なインターネットプロバイダとの契約が必要です)

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)

GlocalVPN

GlocalVPN(1)

画像引用元:【Glocal VPN】

料金プラン

サービス かんたん固定IP せんぞく固定IP
料金 990円(税込)/  月 5,500円(税込)/  月
お支払い方法 クレジットカード クレジットカード
おためし期間
(無料トライアル)
初月無料
(月末にお申込みしても
14日間のおためし期間)
初月無料
(月末にお申込みしても
14日間のおためし期間)
契約期間 ご利用期間の
定めなし
ご利用期間の
定めなし

表を左右にスライドできます(スマートフォンで閲覧時)

サービスの機能性質

VPNの機能性質 かんたん固定IP せんぞく固定IP
VPNサーバー
設置国
日本 日本
VPNサーバー
設置数
「固定IPアドレス付与サービス」
「動画視聴サービス」
あわせて100以上
「固定IPアドレス付与サービス」
「動画視聴サービス」
あわせて100以上
固定IPアドレスの
付与
他のお客様と
共有の固定IPアドレス
お客様専用の
固定IPアドレス
インターネット
プロトコル
IPv4 IPv4
固定IPアドレスの
使用可能数
1個 10個
VPN
プロトコル

Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
L2TP/IPSec L2TP/IPSec
L2TPv3/IPsec L2TPv3/IPsec
Open VPN Open VPN
EtherIP/IPsec EtherIP/IPsec
MS-SSTP MS-SSTP
プライバシー
ポリシー
日本国の法令を遵守 日本国の法令を遵守
利用可能な
OS・ブラウザ
・PC (Windows、Linux、MacOS)
・スマートフォン (iPhone、android)
・PC (Windows、Linux、MacOS)
・スマートフォン (iPhone、android)
利用可能な
デバイス数
1個のアカウントで
1台のデバイスを利用可能
10個のアカウントで
10台のデバイスを利用可能

表を左右にスライドできます(スマートフォンで閲覧時)

▼ 公式ホームページ ▼



※ 24時間365日いつでもお申込み可能です。お申込み手続き完了と同時に固定IPアドレスが付与されます。すぐに固定IPアドレスを利用できます。

 

ゴリりんご
Glocal VPN は、固定IPアドレスが使えるVPNサービスです。そのため、Glocal VPNにて付与する「固定IPアドレス」は、自宅サーバーやウェブカメラなど外部からアクセスを必要とするネットワーク構築には利用できません。

Glocal VPN にて付与する「固定IPアドレス」は、アクセス先のウェブサービスに対して、常に同じIPアドレス(グローバルIPアドレス)を見せることができる性質のモノです。

それでは、ここから先は Glocal VPN の固定IPアドレス付与サービスの詳細について解説していきます。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
料金プラン

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
料金プラン

GlocalVPN

 

かんたん固定IPアドレス(月額料金)

画像引用元:【Glocal VPN】

せんぞく固定IPアドレス(月額料金)

画像引用元:【Glocal VPN】

 ご利用料金 

  • 「かんたん固定IPアドレス」のご利用料金は、月額料金 990円(税込)
  • 「せんぞく固定IPアドレス」のご利用料金は、月額 5,500円(税込)

「かんたん固定IPアドレス」の 料金

  • ご利用する月ごとに 990円(税込)の料金をお支払いします
  • 契約期間を定めた料金プランではありません

「せんぞく固定IPアドレス」の 料金

  • ご利用する月ごとに 5,500円(税込)の料金をお支払いします
  • 契約期間を定めた料金プランではありません
  • 「せんぞく固定IPアドレス」は、10個の固定IPアドレスを利用可能ですが、さらに固定IPアドレスを追加する場合は、固定IPアドレス1個あたり550円(税込)の追加料金が発生します

 

 「Glocal VPN」の ご利用料金 

GlocalVPN ご利用料金
「かんたん固定IPアドレス」
月額料金
990円(税込)/  月
「せんぞく固定IPアドレス」
月額料金
5,500円(税込)/  月

【Glocal VPN】

 

ゴリりんご

  • 「かんたん固定IPアドレス」のご利用料金は、毎月990円(税込)です。固定IPアドレスは1個だけ使用できます。
  • 「せんぞく固定IPアドレス」のご利用料金は、毎月5,500円(税込)です。固定IPアドレスは10個使用できます。固定IPアドレスをさらに追加する場合は、固定IPアドレス1個あたり550円(税込)の追加料金が発生します。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
お支払い方法

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
お支払い方法

GlocalVPN

 

「かんたん固定IPアドレス」「せんぞく固定IPアドレス」ご利用料金のお支払い方法

画像引用元:【Glocal VPN】

  • クレジットカード

クレジットカード

  • Visa
  • マスターカード
  • JCB
  • Diners Club(ダイナースクラブ)
  • アメリカン・エキスプレス(アメックス)

 

ゴリりんご
「GlocalVPN」ご利用料金のお支払い方法は、クレジットカードのみです。

ちょっと残念ですが、口座振替・電子マネー・暗号通貨でのお支払い方法はありません。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
おためし期間

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
おためし期間

 

  • 初月無料
  • お申込み日より14日間無料

Glocal VPN の おためし期間は「初月無料」と「お申込み日より14日間」の2通りが適用されます。

  • 『初月無料』とは、お申込みした当月中、Glocal VPN を無料でご利用できることを意味します。
  • 『お申込み日より14日間無料』とは、月末にお申込みした場合でも、Glocal VPN を14日間無料でご利用できることを意味します。たとえば、11月20日にお申込みすると、12月4日までの14日間は Glocal VPN を無料でご利用できます。

Glocal VPN は、「おためし期間」に解約しても、ご利用料金は発生しません。言い換えれば、無料トライアルといったカタチのサービスです。

おためし期間中でも利用可能

  • 固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)の利用
  • インターネット通信の暗号化

 

ゴリりんご
「Glocal VPN」は、お申込み手続きが完了すると自動的にお試し期間が適用されます。おためし期間中に解約してもご利用料金は発生しないのでスゴくお得です。

もちろん、おためし期間中だからといって、サービス内容が劣るようなペナルティはありません。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
VPNサーバー設置国

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
VPNサーバー設置国

  • 日本国内に設置しているVPNサーバーに接続して固定IPアドレスを取得します
  • Glocal VPN が運営しているVPNサーバー数は100以上として公表されていますが、「固定IPアドレス付与サービス」を運用するためのVPNサーバー数は公表されていません
VPNサーバー設置国
日本
日本

 

日本国内のVPNサーバーに接続

  • 日本国内に設置してあるVPNサーバーに接続される
  • 日本国の固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)が割り当てられる

Glocal VPN の VPNサーバー

  • Glocal VPN のVPNサーバーは、「固定IP付与サービス」と「動画視聴サービス」2種類のサービスにて運用されています。
  • Glocal VPN が運営しているVPNサーバー数は100以上として公表されていますが、「固定IP付与サービス」を運用しているVPNサーバー数のみの公表はありません。

 

ゴリりんご
基本的に、『日本国』として割り当てられるグローバルIPアドレスは、日本国内に設置しているコンピュータに割り当てられます。

そのため、Glocal VPN で固定IPアドレスを利用する際は、日本国に設置しているVPNサーバーに接続される。というワケです。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
VPNプロトコル

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
プロトコル

かんたん固定IP せんぞく固定IP
Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
L2TP/IPSec L2TP/IPSec
L2TPv3/IPsec L2TPv3/IPsec
Open VPN Open VPN
EtherIP/IPsec EtherIP/IPsec
MS-SSTP MS-SSTP

 

 

暗号化されたパケットをHTTPS上にトンネリングするVPNプロトコル。
(Windows PC で使用可能。SoftEtherソフトをダウンロードして使用します)

 

 

現在は脆弱性が懸念されている旧型のVPNプロトコル。現在は使用する人が少ないようです。
(Windows・Mac・iPhone・iPad・Android の端末で使用可能)

 

 

現在は脆弱性が懸念されている旧型のVPNプロトコル。現在は使用する人が少ないようです。
(ルーター機器で使用可能)

 

 

通信の暗号化レベルが高いと評価されているプロトコル。セキュリティ・プライバシー重視のユーザーに好まれます。

 

 

EthernetフレームをIPネットワーク上のトンネルを経由して送信できるVPNプロトコル。

 

 

Microsoftが開発した PPP over HTTPS (SSL) を実装するVPNプロトコル。

 

VPNプロトコルの性質を比較

プロトコル 暗号化
レベル
通信速度 安定性
Ethernet over HTTPS すごく高い 速い 高い
L2TP/IPSec 脆弱性の
懸念あり
普通 高い
L2TPv3/IPsec 脆弱性の
懸念あり
普通 高い
Open VPN すごく高い 速い 高い
EtherIP/IPsec 高い 速い 高い
MS-SSTP 高い 普通 高い

 

ゴリりんご
Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)は、VPNサーバーに接続する仕組みとなっていて、その性質上、インターネット回線は暗号化されます。

VPNのプロトコルは、VPN接続を利用するとき毎回その都度選択できます。ごく一般的な利用用途で固定IPアドレスを使用したい人は「Ethernet over HTTPS」または「Open VPN」に設定するのがベターです。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
プライバシーポリシー

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
プライバシーポリシー

  • 日本国内の法令に沿ったガイドラインを定めています

プライバシーポリシーについて

  • Glocal VPN のサービスを提供している株式会社グローカルネットは、個人情報保護法及びその他の関連法令並びに各ガイドラインを遵守しています。

 

個人情報の適切な管理について

株式会社グローカルネット(以下、「当社」といいます。)は、「グローカルネット」の各種サービスをご利用いただくにあたって取得するお客様の氏名、住所、電子メールアドレス等の個人情報を、個人情報の保護に関する法律、電気通信事業法、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」といいます。)その他の関連規定を遵守して取り扱うことといたします。

引用:Glocal VPN(https://glocalnet.jp/lp/vpn_01/policy.html)

 

ゴリりんご
株式会社グローカルネットのサービスは、すべて日本国の法令に沿ったプライバシーポリシーを定めています。

 

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)
ご利用開始

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
お申込み

 

STEP.1

GlocalVPN

GlocalVPN(1)

画像引用元:【Glocal VPN】

【Glocal VPN】 にアクセスして「お申込み」ボタンをクリックする

STEP.2

 

GlocalVPN お申込み画面

画像引用元:【Glocal VPN】

お申込内容(かんたん固定IPアドレス or せんぞく固定IPアドレス)を選択する

STEP.3

 

GlocalVPN ご利用料金のお支払い方法

画像引用元:【Glocal VPN】


お支払い方法の項目(クレジットカード番号・有効期限・カード名義人・セキュリティーコード)を入力しお申込み手続きを確定する。

 アカウント取得完了

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
利用方法

Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)を利用するためには、初期設定ガイドに記載されている手順通りにPC・スマートフォンの接続設定をするだけです。VPNや固定IPアドレスに関する専門知識がなくても簡単に設定完了できます。

公式ページ(PDF):Glocal VPN ご利用までの流れ

Glocal VPN
(固定IPアドレス付与サービス)
利用可能な OS

 

かんたん固定IP せんぞく固定IP
Windows Windows
Linux Linux
MacOS MacOS
iPhone iPhone
Android Android

 

 「Glocal VPN」は
1台のデバイスで利用します

 

「Glocal VPN」 は1つのアカウントで、1台のデバイスを利用します。1つのアカウントで複数台のデバイスを同時接続できません。

「Glocal VPN」を利用するデバイスの変更は可能です。デバイスを変更する場合は、利用中のデバイスのVPN接続を切断して、これから利用するデバイスにてVPN接続しなおします。

 


 

 Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)の ご利用料金 

GlocalVPN ご利用料金
「かんたん固定IPアドレス」
月額料金
990円(税込)/  月
「せんぞく固定IPアドレス」
月額料金
5,500円(税込)/  月

【Glocal VPN】

 

 Glocal VPN(固定IPアドレス付与サービス)の 機能性質 

VPNの機能性質 かんたん固定IP せんぞく固定IP
VPNサーバー
設置国
日本 日本
VPNサーバー
設置数
「固定IPアドレス付与サービス」
「動画視聴サービス」
あわせて100以上
「固定IPアドレス付与サービス」
「動画視聴サービス」
あわせて100以上
固定IPアドレスの
付与
他のお客様と
共有の固定IPアドレス
お客様専用の
固定IPアドレス
インターネット
プロトコル
IPv4 IPv4
固定IPアドレスの
使用可能数
1個 10個
VPN
プロトコル

Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用)
L2TP/IPSec L2TP/IPSec
L2TPv3/IPsec L2TPv3/IPsec
Open VPN Open VPN
EtherIP/IPsec EtherIP/IPsec
MS-SSTP MS-SSTP
プライバシー
ポリシー
日本国の法令を遵守 日本国の法令を遵守
利用可能な
OS・ブラウザ
・PC (Windows、Linux、MacOS)
・スマートフォン (iPhone、android)
・PC (Windows、Linux、MacOS)
・スマートフォン (iPhone、android)
利用可能な
デバイス数
1個のアカウントで
1台のデバイスを利用可能
10個のアカウントで
10台のデバイスを利用可能

表を左右にスライドできます(スマートフォンで閲覧時)

 

ゴリりんご
Glocal VPN の「かんたん固定IPアドレス」と「せんぞく固定IPアドレス」 は、固定IPアドレスを使用したい人向けのサービスです。

「かんたん固定IPアドレス」と「せんぞく固定IPアドレス」で固定IPアドレスを利用開始するための手順は、マニュアルどおりに設定するだけです。インターネットに詳しくない人でも安心して利用できます。

実際に 「かんたん固定IPアドレス」または「せんぞく固定IPアドレス」を利用してみてください。もし気に入らなかったら、おためし期間に解約してください。ご利用料金をお支払いすることなくサービスを終了できます。

 

▼ 公式ホームページ ▼



※ 24時間365日いつでもお申込み可能です。お申込み手続き完了と同時に固定IPアドレスが付与されます。すぐに固定IPアドレスを利用できます。

タグ

-VPN

Copyright© WiMAX解説ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.