WiMAX解説ブログ

【まとめ】WiMAX利用歴5年のゴリりんごが解説します

VPN

【完全版】Surfshark VPNのサービスを解説

【完全版】Surfshark VPNのサービスを解説

記事更新2023年3月

 

ゴリりんご
Surfshark VPN(サーフシャーク VPN) のサービスについて解説します。

 

Surfshark VPN(サーフシャーク VPN)

Surfshark

Surfshark VPN

画像引用元:【SurfShark】

Surfshark VPN サービス内容

Surfshark VPN 詳細
料金 1,771 円 /  月
お支払い方法   クレジットカード  
オンライン決済 
暗号通貨    
お試し期間
(無料トライアル)
30日間の返金保証

 

Surfshark VPN
VPNの機能性質
詳細
VPNサーバー設置数 3200台以上
VPNサーバー設置国 世界100ヶ国以上
固定IPアドレス 利用できない
プロトコル WireGuard
IKEv2/IPSec
Open VPN
キルスイッチ 利用可能
ダブルVPN 利用可能
Onion Over VPN 利用可能
難読化サーバー 利用可能
スプリット
トンネリング
利用可能
Surfshark
DNSサーバー
利用可能
P2P 利用可能
ログ管理ポリシー ノーログ
利用可能な
OS・ブラウザ・デバイス
Windows MacOS Linux Android iOS Chrome Firefox Edge Chromecast Apple TV Android TV Samsung smart TV Amazon Fire TV LG TV Roku Nvidia Shield Firestick Xbox Playstation
利用可能な
デバイス数
1つのアカウントで
5~10台まで利用可能

 

▼ Surfshark VPN オフィシャルサイト ▼

 

 

ゴリりんご
Surfshark VPN はとても有名なVPNサービス。世界的にも評価が高く、たくさんの人が利用しています。

これから、Surfshark VPN のサービスについて1つずつ詳しく解説します。

 

料金

 Surfshark VPN の料金プラン

Surfshark

Surfshark VPN 料金

画像引用元:【SurfShark】

 3種類の料金プラン 

  • 1月額サブスクリプション
  • 12月額サブスクリプション
  • 24月額サブスクリプション

1月額 サブスクリプション

  • ご契約期間1ヶ月間の料金プラン
  • ご契約を継続する場合は、ご利用料金を毎月お支払いします

12月額 サブスクリプション

  • ご契約期間12ヶ月間の料金プラン
  • ご契約を継続する場合は、ご利用料金を12ヶ月ごとにお支払いします

24月額 サブスクリプション

  • ご契約期間24ヶ月間の料金プラン
  • ご契約を継続する場合は、ご利用料金を24ヶ月ごとにお支払いします
  • 無料利用期間2ヶ月分が追加されます

 

 Surfshark VPN の ご利用料金 

Surfshark ご利用料金
1月額
サブスクリプション
1,771 円 / 月  
12月額
サブスクリプション

6,552 円 / 12ヶ月
※  546円/月あたり
24月額
サブスクリプション

7,848 円 / 24ヶ月
※  327円/月あたり

 

※ 「24月額 サブスクリプション」でお申し込みすると、2ヵ月間の無料利用期間が追加されます。とてもお得です。( ご利用期間24ヶ月間+2ヵ月間の無料利用期間 = 26ヵ月間利用可能 )

 

マルウェア対策できます
(有料オプション)

Surfshark VPN バンドル

画像引用元:【SurfShark】

 3種類のマルウェア対策(フルバンドル) 

  • Alert(アラート)
  • Antivirus(アンチウイルス)
  • Search(サーチ)

Alert(アラート):個人情報に関する情報漏洩があったとき通知などする機能です

  • メール、クレジットカード、個人IDの監視する。
  • 侵入されたデータベースをスキャンする。
  • 個人情報が流出した時に通知する。

Antivirus(アンチウイルス):デバイスをウイルスやマルウェアから保護する機能です

  • ダウンロード中にファイルをスキャン。
  • 24時間ウイルス対策。
  • スケジュール化されたスキャンを実行。

Search(サーチ):プライバシー保護可能な検索エンジンです

  • 広告なしの検索結果を表示。
  • データの追跡や保存なし。
  • 国別の検索結果を表示。
有料オプション 料金
3種類の
マルウェア対策のセット
・Alert
・Antivirus
・Search
204 円 /  月

 

ゴリりんご
Surfshark VPN は、3種類の料金プランを提供しています。

おすすめは「24月額サブスクリプション」です。一度にお支払いする金額は割高に感じますが、ひと月あたりの金額は割安です。

有料オプション(フルバンドル)は、海外ウェブサイトへのアクセスが不安な人におすすめです。日本国内と海外とではインターネット環境の事情が異なります。これまで海外ウェブサイトにアクセスしたことのない人は Surfshark のマルウェア対策も一緒に利用してください。

もし、Surfshark VPN の利用を中止したくなったら、 お申込み手続きが完了して、30日間を過ぎる前に解約してください。ご利用料金が返金されます(30日間返金保証)。

Surfshark VPN は、はじめてVPNを利用する人にもおすすめです。

 

お支払い方法

 Surfshark VPN の お支払い方法

Surfshark

Surfshark VPN ご注文内容確認画面

画像引用元:【SurfShark】

  • クレジットカード
  • オンライン決済
  • 暗号通貨

クレジットカード

  • Visa
  • マスターカード
  • アメリカン・エキスプレス(アメックス)
  • ディスカバー

オンライン決済

  • Pay Pal
  • Google Pay
  • Amazon Pay

暗号通貨

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル

 

ゴリりんご
Surfshark VPN は、クレジットカードだけでなく、オンライン決済・暗号通貨でのお支払いが可能です。

暗号通貨でのお支払いは、セキュリティ・プライバシーを重視するユーザーにとって好ましいことです。

 

無料トライアル

 Surfshark VPN の お試し期間
(無料トライアル)

Surfshark

Surfshark 無料トライアル

画像引用元:【SurfShark】

  • 30日返金保証

Surfshark VPN にお申込み後、30日間を経過する前に解約すると、ご利用料金が返金されます。(30日間返金保証)

実質、「30日間無料トライアル」といったカタチのサービスです。

30日間無料トライアルでも利用可能

  • ノーログポリシー
  • 有料オプションの利用
  • 24時間年中無休のカスタマーサポート

 

ゴリりんご
Surfshark VPN の無料トライアルは、お申込み手続きが完了して、30日間を過ぎる前に解約すると、ご利用料金が返金されるサービスを実施しています。

無料トライアル期間中だからといって、サービス内容が劣るようなペナルティはありません。

 

VPNサーバー設置国

 Surfshark VPN の VPNサーバー設置国

Surfshark VPN サーバー設置国

画像引用元:【SurfShark】

  • 世界100ヶ国にVPNサーバーを設置
  • VPNサーバー数は世界に3200台以上
VPNサーバー設置国
アメリカ
アメリカ
イギリス
イギリス
カナダ
カナダ
オランダ
オランダ
ドイツ
ドイツ
フランス
フランス
スウェーデン
スウェーデン
スイス
スイス
オーストラリア
オーストラリア
シンガポール
シンガポール
インドネシア
インドネシア
タイ
タイ
韓国
韓国
日本
日本
など
全100ヶ国

【Surfshark】VPNサーバー設置国のリスト

 

海外のVPNサーバーに接続可能

  • 通常、日本からアクセスできない海外のウェブサイト・動画コンテンツサイトにアクセスできる
  • 通常、日本からアクセスできない海外のゲームサーバーにアクセスできる

日本国内のVPNサーバーに接続可能

  • 日本国内のVPNサーバーへの接続は、海外のVPNサーバーに接続するよりも、通信速度が速い
  • フリーWi-Fi を利用してインターネットにアクセスするときは日本国内のVPNサーバーに接続するとGood。VPNサーバーに接続することで通信を暗号化。プライバシーを守ることができる

 

ゴリりんご
海外のVPNサーバーを使用することで、

  • 海外のウェブサイト・動画コンテンツを見れます
  • 海外のゲームサーバーにアクセスして、海外のゲームユーザーとオンラインで対戦プレイできます

日本国内のVPNサーバーへの接続は、海外のVPNサーバーに接続するよりも通信速度が速いので、フリーWi-Fi を利用してインターネットするときは、日本国内のVPNサーバーへの接続がおすすめです。

  • VPNを使用すれば、フリーWi-Fi の軟弱な通信環境からプライバシーを守ることができます。現状、フリーWi-Fi の通信内容を第三者が見ることは容易です。しかし、VPNサーバーに接続され暗号化された通信内容を第三者が見ることは困難です。フリーWi-Fiを利用する人は、VPN接続して通信を暗号化してください。その際は、日本国内のVPNサーバーへの接続がおすすめです。

 

プロトコル

 Surfshark VPN の プロトロル

Surfshark VPN プロトコル

画像引用元:【SurfShark】

  • WireGuard
  • IKEv2/IPSec
  • Open VPN

 

 

オープンソースのVPNソフトウェア。通信速度が速いと評価されています。

 

 

通信の安定性が評価されているプロトコル。使いやすさ重視のユーザーに好まれます。

 

 

通信の暗号化レベルが高いと評価されているプロトコル。セキュリティ・プライバシー重視のユーザーに好まれます。

 

VPNプロトコルの性質を比較

プロトコル 暗号化
レベル
通信速度 安定性
WireGuard 高い すごく速い 高い
IKEv2/IPSec 高い 速い すごく高い
Open VPN すごく高い 速い 高い

 

ゴリりんご
VPNのプロトコルは、VPN接続を利用するとき毎回その都度選択できます。

VPN接続の利用用途に応じて使い分けると Good です。

 

キルスイッチ

 Surfshark VPN の キルスイッチ

Surfshark VPN キルスイッチ

画像引用元:【SurfShark】

  • キルスイッチを搭載

「キルスイッチ」とは、VPN接続が切断されてしまったときに、自動的にインターネット接続を切断 または 特定のアプリケーションをブロック する機能のこと。突然、VPN接続が切断されてしまっても、IPアドレスを含めたプライバシーな情報漏洩を防ぐことができます。

 

ゴリりんご
「キルスイッチ」の機能は、通信の暗号化を重視するユーザーにとってスゴく大事です。

VPN接続すると通信は暗号化されますが、VPN接続が切断されてしまうと、通信内容が暗号化されていない状態となってしまい、第三者に通信内容を見られてしまいます。

「キルスイッチ」の機能があることで、たとえ、VPN接続が切断されてしまっても、自動的にインターネット接続を切断 または 特定のアプリケーションをブロック するので、第三者に通信内容を見られることを防ぐことができます。

「キルスイッチ」の機能はとても重要ですが、使い方は簡単。キルスイッチの機能を「有効」に設定するだけです。

 

Double VPN(ダブル VPN)

 Surfshark VPN の
Double VPN(ダブル VPN)

Surfshark ダブルVPN

画像引用元:【SurfShark】

  • Double VPN (ダブルVPN)

通常のVPN接続は1台のVPN接続サーバーを経由する接続方法で通信を暗号化しますが、「Doble VPN(ダブル VPN)」は、2台のVPNサーバーを経由することで、通信が2重に暗号化されます。「Doble VPN(ダブル VPN)」を有効にしてVPN接続することで、通常のVPN接続よりも暗号化が強化されます。

 

Double VPN(ダブルVPN)の メリット

  • 通常のVPN接続よりも暗号化が強化される

Double VPN(ダブルVPN)の デメリット

  • 通常のVPN接続よりも通信速度が低下する

 

ゴリりんご
「Double VPN(ダブルVPN)」はセキュリティが向上するメリットがありますが、2台のVPNサーバーを経由するため、通信速度が低下してしまうデメリットがあります。

なので、海外ウェブサイトの閲覧・海外の動画コンテンツの視聴など、ごく普通のインターネット利用の際には「Double VPN(ダブルVPN)」を有効にする必要はないと言えます。

「Double VPN(ダブルVPN)」は、通信の暗号化を目的としてVPNサービスを利用するユーザー向けの機能です。

 

Onion Over VPN

 Surfshark VPN の
Onion Over VPN
(オニオン オーバー VPN)

Surfshark Onion Over VPN

画像引用元:【SurfShark】

  • Onion Over VPN
    (オニオン オーバー VPN)

「Onion Over VPN(オニオン オーバー VPN)」は、VPNサーバーに接続したあと Torネットワークに接続する方法です。

Surfshark VPN を使用してTorネットワークに接続することは可能です。ただし、Surfshark VPN はワンタッチでTorネットワークに接続することはできません。ユーザーは自身のデバイスにTorブラウザをダウンロード&インストールしなければいけません。つまり、Surfshark VPN を使用して Torネットワークに接続することは可能ですが、Torネットワークに接続するための各種設定はユーザー自身で行う必要があるということです。

 

 

Onion Over VPN の メリット

  • インターネットプロバイダはユーザーが Tor ネットワークにアクセスしたことを直接的に確認できない

Onion Over VPN の デメリット

  • 通常のVPN接続よりも通信速度が低下する
  • Torに関する知識がないとTorを使用した際にリスクを負う可能性がある

 

ゴリりんご
VPNサーバーに接続したあと Torネットワークに接続する「Onion Over VPN(オニオン オーバー VPN)」は、Torネットワークへ接続する際の1つの手段です。

通常のVPN接続よりも匿名性を高めます。これはセキュリティ・プライバシーを重視するユーザー向けのインターネット接続方法です。

 

難読化サーバー(ステルスVPN)

 Surfshark VPN の 難読化サーバー

Surfshark VPN 難読化サーバー

画像引用元:【SurfShark】

  • 難読化サーバー(カモフラージュモード)

通常、VPNブロックしているネットワークには、VPN接続をしたままネットワークに入ることができませんが、

難読化サーバー(カモフラージュ)を使用すると、VPNブロックしているネットワークに、VPN接続したまま入ることができます

 

難読化サーバー(カモフラージュモード) の 解説

通常、VPN接続されている通信データは、通信データのカタチなどによって、通信データがVPN接続されている状態であることを確認できます。

Surfshark VPN の 難読化サーバー(カモフラージュモード)を使用すると、通信データがVPN接続されている状態であることを容易に判別できないカタチになります。

そのため、Surfshark VPN の 難読化サーバー(カモフラージュモード)を使用することで、VPNブロックしているネットワークに、VPN接続したままネットワークに入ることができる。というワケです。

 

ゴリりんご
基本的には、

VPNブロックしているネットワークを管理する人々にとっては、VPN接続してネットワークに入ってほしくない理由がありますので、

VPNブロックしているネットワークには、VPN接続したままネットワークに入らないことが大事です。

このページでお伝えしたいことは、Surfshark VPN は、VPNブロックしているネットワークに入ることができる機能を有しているというコトであります。

Surfshark VPN は世界的にも評価が高いVPNサービスです。

 

スプリットトンネリング

 Surfshark VPN の スプリットトンネリング

Surfshark VPN スプリットトンネリング

画像引用元:【SurfShark】

  • スプリットトンネリング

Surfshark VPN のスプリットトンネリング機能により「特定のアプリの通信をVPN接続する」または「特定のアプリに対してVPN接続を無効にする」ことができます。

 

Surfshark VPN
スプリットトンネリング の 特徴

  • 特定の「アプリ」を指定して VPN接続する・VPN接続しない を選択できる
  • 特定の「URL」を指定して VPN接続する・VPN接続しない を選択できない

 

ゴリりんご
VPN接続の性質上の説明ですが、

VPN接続を使用すると、セキュリティが向上しますが、通信速度はちょっと低下してしまうことがあります。

そのため、VPN接続を使用するユーザーには、特定の通信のみVPN接続したいというニーズがあります。

Surfshark VPN の スプリットトンネリング機能は、特定のアプリを指定してVPN接続することができます。

 

DNSサーバー

 Surfshark VPN の DNSサーバー

Surfshark DNSサーバー

画像引用元:【SurfShark】

  • Surfshark VPN が設けているDNSサーバーを使用

 

Surfshark VPN の DNSサーバー

VPN接続するときは Surfshark VPN のDNSサーバーを使用することができます。つまり、VPN接続時には インターネットプロバイダのDNSサーバーを使用せずにインターネットできる。というワケです。

 

ゴリりんご
一般的に、

検索サイトでウェブサイト検索などをするときは、ユーザーが契約しているインターネットプロバイダ側で設けているDNSサーバーが使用されます。そのため、インターネットプロバイダ側で設けているDNSサーバーには、ユーザーが使用したログ(形跡)が残ってしまいます。

インターネットプロバイダ側が設けるDNSサーバーに、ユーザーが使用したログ(形跡)が残ってしまうことは、セキュリティ・プライバシーを重視するユーザーにとって好ましいことではありません。

Surfshark VPN のVPN接続時には、Surfshark VPN が設けているDNSサーバーを使用することができます。そのため、インターネットプロバイダ側で設けているDNSサーバーに、ユーザーが使用したログ(形跡)を残すことなく、インターネット上のウェブサイト検索などをすることができます。

これはセキュリティ・プライバシーを重視するユーザーにとって好ましいことです。

 

P2P

 Surfshark VPN の P2P

Surfshark VPN P2P

画像引用元:【SurfShark】

  • P2P(ピア・ツー・ピア)

Surfshark VPN のサーバーは P2P(ピア・ツー・ピア)に対応しています。

※ 一般的に、ユーザー同士が互いに通信するときは、ユーザー同士が直接的に通信することなく、集約された1つのサーバーを介して通信が行われています。これはP2P(ピア・ツー・ピア)での通信方式とは異なります。P2P(ピア・ツー・ピア)は、ユーザー同士が直接的に通信を行います。

 

P2P の解説

一部のインターネットプロバイダでは P2P の利用制限をしているため、P2P ソフトウェアを利用できないユーザーがいます。

P2P の利用制限をしているインターネットプロバイダのユーザーは、Surfshark VPN のサーバーに接続することで、P2P ソフトウェアが使用可能となります。

P2P のソフトウェア

  • Winny
  • BitTorrent
  • Gnutella
  • Share
  • PerfectDark
  • WinMX など

 

ゴリりんご
ちなみに、

インターネットプロバイダが設けているサーバーを介して行う P2P での通信は、ユーザーが使用した際に何かしらのログ(形跡)が残ってしまうため、ユーザーの匿名性を完全に守ることは困難です。

セキュリティ・プライバシーを重視するユーザーは、P2P で通信を行うとき、匿名性の高いサーバーを使用します。

 

ログ管理ポリシー

 Surfshark VPN の ログ管理ポリシー

Surfshark ログ管理ポリシー

画像引用元:【SurfShark】

  • ノーログ

ノーログについて

  • Surfshark VPN は「接続ログ」を残しません。
  • Cure53」による調査により、Surfshark VPN にサービスを改善するのに役立つ重要なフィードバックが提供されています。こちらの レポート(PDF)で確認できます。

 

 

  • IPアドレス
  • 閲覧履歴
  • 使用した帯域幅
  • セッション情報
  • ネットワークトラフィック
  • 接続の時間と期間

 

 

  • 電子メールアドレスと暗号化されたパスワード(実際のパスワードは見えません)
  • 基本的な請求情報および注文履歴
  • 集計された匿名の性能データ
  • 当社のサービスの使用頻度
  • アプリのクラッシュレポート
  • 接続に失敗した試行回数

 

ゴリりんご
Surfshark のVPNサーバーは、VPN接続を継続するために必要なデータのみを保持し、VPN接続終了後は不必要なデータを保持しません。

そのうえ、Surfshark のログ管理ポリシーは「Cure53」によって監査を受けています。監査結果の レポート(PDF) は、Surfshark の利用者以外にも公表されていて、誰でも閲覧可能です。

ちなみに、

ログ管理ポリシーの調査履歴のないVPNサービスは、顧客の個人情報が第三者の手に渡ってしまう可能性を否定できないほか、顧客の個人情報が売買されてしまう可能性も否定できません。

顧客の個人情報が含まれる「ログ」に関する取扱いはとても重要です。

VPNサービスを利用するときは、Surfshark VPN のように、ログ管理ポリシーがしっかりしている会社を選ぶようにしてください。

 

Surfshark VPN ご利用開始

 Surfshark VPN お申込み

 

STEP.1

Surfshark

Surfshark VPN

画像引用元:【SurfShark】

【SurfShark】 にアクセスして「入手」ボタンをクリックする

STEP.2
Surfshark VPN 料金

画像引用元:【SurfShark】

料金プランを選択する

STEP.3
Surfshark VPN ご注文内容確認画面

画像引用元:【SurfShark】


「メールアドレス」「お支払い方法」を入力して注文を確定する。

 Surfshark VPN のアカウント取得完了

 Surfshark VPN の アプリ

 

VPN Surfshark - Wifi Proxy

VPN Surfshark - Wifi Proxy

Surfshark無料posted withアプリーチ

 

Surfshark VPN のアカウント取得完了後、スマートフォン・タブレット端末・PC などに、Surfshark VPN アプリをインストールして利用開始です。(アプリにアカウント情報を入力する必要があります)

 Surfshark VPN
利用可能な OS・ブラウザ・デバイス

 

  • Windows
  • MacOS
  • Linux
  • Android
  • iOS
  • Chrome
  • Firefox
  • Edge
  • Chromecast
  • Apple TV
  • Android TV
  • Samsung smart TV
  • Amazon Fire TV
  • LG TV
  • Roku
  • Nvidia Shield
  • Firestick
  • Xbox
  • Playstation

 Surfshark VPN は
5~10台のデバイスを利用できます

 

Surfshark VPN は1つのアカウントで、5~10台のデバイスを利用できます。

Surfshark VPN は、スマートフォン・タブレット端末・PCにインストールして利用できるだけでなく、VPNに対応している市販品のルーターにインストールして利用することもできます。

VPNに対応しているルーターで Surfshark VPN を利用する場合は、ルーターに接続されたすべてのデバイスが Surfshark VPN の利用対象です。ルーターでの Surfshark VPN 利用はデバイス1台分としてカウントされます。ルーターに Surfshark VPN をインストールすれば、無制限のデバイスで利用することが可能です。

 


 


【SurfShark】

 

 Surfshark VPN の ご利用料金 

Surfshark ご利用料金
1月額
サブスクリプション
1,771 円 / 月  
12月額
サブスクリプション

6,552 円 / 12ヶ月
※  546円/月あたり
24月額
サブスクリプション

7,848 円 / 24ヶ月
※  327円/月あたり

 

 Surfshark VPN の機能性質 

Surfshark VPN
VPNの機能性質
詳細
VPNサーバー設置数 3200台以上
VPNサーバー設置国 世界100ヶ国以上
固定IPアドレス 利用できない
プロトコル WireGuard
IKEv2/IPSec
Open VPN
キルスイッチ 利用可能
ダブルVPN 利用可能
Onion Over VPN 利用可能
難読化サーバー 利用可能
スプリット
トンネリング
利用可能
Surfshark
DNSサーバー
利用可能
P2P 利用可能
ログ管理ポリシー ノーログ
利用可能な
OS・ブラウザ・デバイス
Windows MacOS Linux Android iOS Chrome Firefox Edge Chromecast Apple TV Android TV Samsung smart TV Amazon Fire TV LG TV Roku Nvidia Shield Firestick Xbox Playstation
利用可能な
デバイス数
1つのアカウントで
5~10台まで利用可能

 

ゴリりんご
Surfshark VPN は、世界100ヶ国のVPNサーバーを利用できるほか、マルウェア機能も同時に利用できます。

実際に Surfshark VPN を使用してみてください。Surfshark VPN は、これまで日本国内のウェブサイトしかアクセスしたことのない人でも、世界中のインターネットを安心して楽しめる条件をすでに整えています。

 

▼ Surfshark VPN オフィシャルサイト ▼



タグ

-VPN

Copyright© WiMAX解説ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.