記事更新2022年6月
消費税込みの総額表示が義務化されました。
このページの料金は「税込」で表示しています。
3.jpg)
参考「WiMAX+5G」のサービスエリアは UQ WiMAX サービスエリアマップ で確認できます。
目次
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)とは
公式ホームページ:GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)の
実質月額は 4,033円(税込)
【3年自動更新 】です。
おすすめ |
|
実質月額 | 4,033円 |
事務手数料 | 3,300円 |
WiMAX端末代金 | 0円 |
プラスエリア 料金 | 0円 |
お支払い方法 | クレジットカード |
月間データ使用量:上限なし
(速度制限の適用条件あり)
\ 最短当日発送 /
※ WiMAXが届いたらスグにインターネットできます
3.jpg)
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)の月額料金
【 GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)】の月額料金を一覧にしました。
GMOとくとくBB WiMAX+5G( ギガ放題プラス )
GMOとくとくBB WiMAX+5G ( ギガ放題プラス ) |
金額 |
WiMAX端末代金 0円(無料)![]() |
|
実質月額 | 4,033円 ( WiMAX端末代金含む ) |
0ヵ月目 1~2ヵ月目 3~36ヵ月目 36ヵ月目以降 |
2,079円 (日割り) 2,079円 4,389円 4,444円 |
総額 | 159,907円 |
事務手数料 | 3,300円 |
WiMAX端末代金 | 0円 |
キャッシュバック | 14,000円 |
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
▼▼ 内訳 ▼▼
「キャッシュバック 14,000円」適用で算出しています
「月額料金 割引」適用で算出しています
経過月数 | 月額料金 |
端末発送月 ( 0か月目 ) |
2,079円 ( 日割り料金 ) |
1ヵ月 | 2,079円 |
2ヵ月 | 2,079円 |
3ヵ月 | 4,389円 |
4ヵ月 | 4,389円 |
5ヵ月 | 4,389円 |
6ヵ月 | 4,389円 |
7ヵ月 | 4,389円 |
8ヵ月 | 4,389円 |
9ヵ月 | 4,389円 |
10ヵ月 | 4,389円 |
11ヵ月 |
4,389円 |
12ヵ月 | 4,389円 |
13ヵ月 | 4,389円 |
14ヵ月 | 4,389円 |
15ヵ月 | 4,389円 |
16ヵ月 | 4,389円 |
17ヵ月 | 4,389円 |
18ヵ月 | 4,389円 |
19ヵ月 | 4,389円 |
20ヵ月 | 4,389円 |
21ヵ月 | 4,389円 |
22ヵ月 | 4,389円 |
23ヵ月 | 4,389円 |
24ヵ月 | 4,389円 |
25ヵ月 | 4,389円 |
26ヵ月 | 4,389円 |
27ヵ月 | 4,389円 |
28ヵ月 | 4,389円 |
29ヵ月 | 4,389円 |
30ヵ月 | 4,389円 |
31ヵ月 | 4,389円 |
32ヵ月 | 4,389円 |
33ヵ月 | 4,389円 |
34ヵ月 | 4,389円 |
35ヵ月 | 4,389円 |
36ヵ月 | 4,389円 |
契約満了月 | |
37ヵ月 |
4,444円 |
契約更新月 | |
総額 | 159,907円 |
事務手数料 | 3,300円 |
WiMAX端末代金 | 0円 |
キャッシュバック | 14,000円 |
実質月額 | 4,033円 |
メモ
- 実質月額 4,033円
- 1ヵ月目~2ヵ月目 3,223円 割引
- 3~36ヵ月目 913円 割引
- WiMAXルーター代金 0円
- キャッシュバック金額 14,000円
【GMOとくとくBB WiMAX+5G】 は【3年自動更新 】。
【GMOとくとくBB WiMAX+5G】は、WiMAXを長期間利用する人におすすめ。
契約期間は3年。ちょっと長めの契約期間ですが、
- WiMAX端末代金0円
- プラスエリアモード0円
で3年間ずっと利用できますのでスゴくお得です。
3.jpg)
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)のキャッシュバック特典
キャッシュバック | 14,000円 |
「GMOとくとくBB」のキャッシュバック特典は、2022年5月20日(金)~ お申込みが対象です。キャッシュバック 14,000円 を受け取れます。
【 キャッシュバック特典】
→ キャッシュバック 14,000円
【 対象期間 】
→ 2022年5月20日(金) ~
【 キャッシュバック特典は手続きが必要です 】
- 「GMOとくとくBB WiMAX+5G」のお申込み後にキャッシュバック特典のご案内メールを受信(WiMAXルーター発送から11ヵ月後)
- キャンペーン特典のご案内メールに記載してある手続きを完了させる
重要
- 「41,000円キャッシュバック特典」との併用はできません。
- 「14,000円キャッシュバック特典」または「41,000円キャッシュバック特典」どちらかのキャッシュバック特典を選択する必要があります。
3.jpg)
GMOとくとくBBのキャッシュバック特典は、予告なく開始され、予告なく終了しています…。
GMOとくとくBBにて、高額のキャッシュバック特典を実施しているときは、ただ単純にお申込みのチャンスです。
キャッシュバック | 41,000円 23,000円 |
「GMOとくとくBB WiMAX+5G」にお申込みをして、他社サービスを解約する場合、キャッシュバックを受け取れます。
他社サービスの解約違約金を補助することを目的としているキャンペーン特典です。
【 キャンペーン特典】
インターネット回線の解約にかかわる解約違約金や端末残債等の合計
→ 20,000円(税抜)以上~の場合:キャッシュバック金額 41,000円
→ 20,000円(税抜)未満の場合 :キャッシュバック金額 23,000円
【 対象期間 】
→ 2022年5月20日(金) ~
【 キャッシュバック特典は手続きが必要です 】
- 「GMOとくとくBB WiMAX+5G」のお申込みから3ヵ月目までに他社サービスを解約
- 「他社サービスの解約違約金補助」キャンペーン特典の手続きを完了させる
重要
- 「14,000キャッシュバック特典」との併用はできません。
- 「41,000円キャッシュバック特典」または「14,000円キャッシュバック特典」どちらかのキャッシュバック特典を選択する必要があります。
3.jpg)
GMOとくとくBBのキャッシュバック特典は、予告なく開始され、予告なく終了しています…。
GMOとくとくBBにて、高額のキャッシュバック特典を実施しているときは、ただ単純にお申込みのチャンスです。
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)のキャンペーン
キャンペーン |
月額料金の割引 |
「月額料金 割引」のキャンペーン特典は、2022年4月13日(水)~ お申込みが対象です。月額料金が割引されます。
【 キャンペーン特典】
→ 2ヵ月間、毎月3,223円 の割引適用
→ 34ヵ月間、毎月913円 の割引適用
【 対象期間 】
→ 2022年4月13日(水) ~
契約開始から3年間、キャンペーン特典の割引適用されるので 総額37,488円 お得です。
3.jpg)
3年間で 総額37,488円 お得なので、キャンペーン期間中のお申込みがおすすめです。
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)の契約期間
契約期間 | 3年 |
- 【 GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)】は「3年自動更新」
GMOとくとくBB WIMAX+5G(ギガ放題プラス)は3年自動更新。更新期間に解約手続きがない場合には自動的に契約更新される料金プランです。
3年契約でWiMAXを契約するなら、GMOとくとくBB がおすすめ。
3年間の長期契約ですが、
- WiMAX端末代金0円
- プラスエリアモード利用料0円
のお得なサービスで利用できます。
GMOとくとくBB は3年契約だからこそ、充実したサービスを提供できる!とも言えそうです。
3.jpg)
ちなみに、僕は3年契約の自動更新でWiMAXを利用しています。
3年間は、あっという間…。なんだかんだでWIMAX利用期間5年以上経過しております…。
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)の解約違約金
解約違約金 | 0円 または 20,900円~10,450円 |
契約満了月 | 端末発送月から 36ヵ月目 |
契約更新月 | 端末発送月から 37ヵ月目 |
- 「契約満了月」と「契約更新月」は異なる
- 「契約満了月」の解約違約金は 10,450円
- 「契約更新月」の解約違約金は 0円
GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)の契約期間
引用:https://gmobb.jp/lp/gentei8/
「契約満了月」「契約更新月」のタイミングは、先ほどご覧いただきました「GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)」月額料金 でも確認できます ('ω')
契約期間 | 解約違約金 |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~12ヶ月目 |
20,900円 |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 13~24ヶ月目 |
15,400円 |
端末発送月の翌月を1ヵ月目とした 25ヵ月目以降 契約更新月 以外 |
10,450円 |
契約更新月 | 0円 |
GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)の「契約満了月」と「契約更新月」は異なります。
- 「契約満了月」に解約する場合は、解約違約金 10,450円 が発生します。
- 「契約更新月」に解約する場合は、解約違約金 0円 です。(月額料金 4,455円 が発生します)
GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)は、「契約更新月」での解約がおすすめです。
「契約満了月」に解約せず、「契約更新月」に解約した方がお得になります。
3.jpg)
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)の端末代金
WiMAX+5G 端末代金 | 0円 |
- 「GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス」のWiMAX端末代金は 0円 。
- WiMAX+5G端末の価格は 21,780円 相当です。
「GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)」にラインナップされている、すべてのWiMAX端末の機種が 0円 で購入できます 。
GMOとくとくBB WiMAX+5G 端末
WiMAX+5G 端末 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi![]() |
Speed Wi-Fi 5G X11![]() |
通信速度 (最大) |
2.2Gbps (受信) |
2.7Gbps (受信) |
連続通信時間 (最大) |
約1000分 ( 約16.6時間 ) |
約490分 ( 約8.1時間 ) |
同時接続台数 (最大) |
Wi-Fi:10台 USB:1台 |
Wi-Fi:16台 USB:1台 |
WiMAX+5G 端末 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
|
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
|
通信速度 (最大) |
2.7Gbps (受信) |
2.7Gbps (受信) |
連続通信時間 (最大) |
ACアダプタで 電源供給 |
ACアダプタで 電源供給 |
同時接続台数 (最大) |
Wi-Fi:30台 有線LAN:10台 |
Wi-Fi:40台 有線LAN:2台 |
WiMAX+5G 端末 の スペック
Speed Wi-Fi 5G X11 |
|
WiMAX+5G 端末 |
Speed Wi-Fi 5G X11![]() |
製造元 | NEC プラットフォームズ |
発売日 | 2021年10月15日 |
対応ネットワーク | 5G 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 (最大) |
2.7Gbps( 受信 ) |
183Mbps( 送信 ) | |
バッテリー容量 | 4000mAh |
連続通信時間 (最大) |
約490分 ( 約8.1時間 ) |
連続待受時間 | 約400時間 |
同時接続台数 (最大) |
Wi-Fi : 16台 USB : 1台 |
Wi-Fi 通信規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
USB インターフェイス |
Type C |
サイズ | 約136.0×68.0×14.8mm |
重量 | 約174g |
SIM | nano SIM |
クレードル | あり(別売り) |
Speed Wi-Fi 5G X11 同封品 |
つなぎかたガイド ご利用にあたっての注意事項(保証書) |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
|
WiMAX+5G 端末 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi![]() |
製造元 | SAMSUNG(サムスン) |
発売日 | 2021年4月8日 |
対応ネットワーク | 5G 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 (最大) |
2.2Gbps( 受信 ) |
183Mbps( 送信 ) | |
バッテリー容量 | 5000mAh |
連続通信時間 (最大) |
約1000分 ( 約16.6時間 ) |
連続待受時間 | 約790時間 |
同時接続台数 (最大) |
Wi-Fi : 10台 USB : 1台 |
Wi-Fi 通信規格 | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz) |
USB インターフェイス |
タイプC |
サイズ | 約147( 横幅 )×76( 高さ )×10.9( 奥行き )mm |
重量 | 約203g |
SIMカード スロット |
au Nano IC Card 04 LE U×1 |
クレードル | なし |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 同封品 |
SIM取り出し用ピン(試供品) 取り扱い説明書 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
WiMAX+5G 端末 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
|
製造元 | NEC プラットフォームズ |
発売日 | 2021年11月5日 |
対応ネットワーク | 5G 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 (最大) |
2.7Gbps( 受信 ) |
183Mbps( 送信 ) | |
バッテリー容量 | ACアダプタで電源供給 |
最大接続可能数 | Wi-Fi : 40台 有線LAN : 2台 |
最大消費電力 | 20W |
Wi-Fi 規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
インターフェイス | 1000BASE-T/100BASE-TX ×2ポート |
サイズ | 約W101×H179×D99mm |
重量 | 約446g |
SIM | nano SIM |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 同封品 |
ACアダプタ つなぎかたガイド(保証書) |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | |
WiMAX+5G 端末 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
|
製造元 | ZTE コーポレーション |
発売日 | 2021年6月4日 |
対応ネットワーク | 5G 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 (最大) |
2.7Gbps( 受信 ) |
183Mbps( 送信 ) | |
バッテリー容量 | ACアダプタで電源供給 |
最大接続可能数 | Wi-Fi : 30台 有線LAN : 10台 |
最大消費電力 | 9W |
Wi-Fi 規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
インターフェイス | 1000BASE-T (ギガビット対応) 100BASE-TX、 10BASE-T/2ポート |
サイズ | 約W70×H182×D124mm |
重量 | 約599g |
SIMカード スロット |
au Nano IC Card 04 LE |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 同封品 |
ACアダプタ Ethernet ケーブル(試供品) |
NEW
2021年10月15日 発売
WiMAX+5G モバイルルーター
【 Speed Wi-Fi 5G X11 】
2021年11月5日 発売
WIMAX+5G ホームルーター
【 Speed Wi-Fi 5G L12 】
【WiMAX+5G】モバイルルーター完全解説!
【WiMAX+5G】ホームルーター完全解説!
3.jpg)
「WiMAX+5G 端末」は、5G通信回線の電波が受信できないとき、4G通信回線の電波を受信してインターネットに繋ぐ仕組みとなっています。
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)のプラスエリアモード利用料
プラスエリアモード 利用料 |
無料 |
- GMOとくとくBB WiMAX+5G(ギガ放題プラス)の「プラスエリアモード」は無料。
- ギガ放題プラスの「プラスエリアモード」は通常「1,100円 / 月」の利用料です。
「プラスエリアモード」の利用には、通常「1,100円 / 月」の利用料が発生しますが、GMOとくとくBB は3年間ずっと無料で利用できます。
3年間(36ヵ月間)で総額 39,600円 お得です。
簡単に説明すると、WiMAX電波が圏外のときに au の電波を受信してインターネットに接続する通信モード。(プラスエリアモード)
WiMAXは au 通信エリアでも利用可能なんです。
利用した月だけ「1,100円 / 月」の利用料が加算されます。
通信モード | 通信エリア | 月間データ容量 | 利用料金 |
スタンダード モード |
WiMAX2+と同等の通信エリア | 上限なし | - |
プラスエリア モード |
auキャリア回線と同等の通信エリア | 15GB 超過すると 128 kbps の速度制限 | 利用した月のみ 1,100円 加算 |
参考【WiMAX】スタンダードモードとプラスエリアモードとは?
参考スタンダードモード・プラスエリアモードの各通信エリアは UQ WiMAX サービスエリアマップ で確認できます。
一般的には、
- 「WiMAX通信エリア」でインターネットする場合は【 スタンダードモード 】
- 「WiMAX通信エリア圏外」でインターネットする場合は【 プラスエリアモード 】
の通信モードに設定する利用方法が主流です。
「プラスエリアモード」の通信モードでインターネットする場合は、「月間15GB 速度制限」が適用されます。
▶ 月間データ使用量15GB を超過すると、月末までずっと 通信速度 最大128kbps に速度制限されます。
-
-
【WiMAX+5G】速度制限を完全解説!
3.jpg)
地方にお住まいの人や、地方にお出かけすることが多い人は、プラスエリアモードを利用する機会が多くなるかと思います。
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)のメールアドレス取得
メールアドレス | 利用可能 |
利用料金 | 無料 |
データ容量 | 無制限 |
利用形態 | アプリメール WEBメール |
- アプリメール|スマホ・PCにメールソフトをダウンロードして利用する。
- Webメール|Webメールのページにアクセス。ID・ パスワードを入力して利用する。
GMOとくとくBBのメールアドレスに届いたメールは、iPhoneのメールアプリで送受信(転送)可能です。
ただし、180日経過すると自動的にメールが消去されてしまいます。
「利便性が良い」といった評判は聞こえてきませんが、、利用方法しだいでは有効活用できるかもしれません。
メールアドレスは自分で作成できます。ドメイン【●●●●●@ドメイン】は、約30種類ほどの中から選択できます。
例:@hokuriku.me、@shoppong.gmobb.jp、@kanto.me、@otoku.gmobb.jp
3.jpg)
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
GMOとくとくBB WiMAX+5G
(ギガ放題プラス)のお支払い方法
お支払い方法 |
クレジットカード |
- GMOとくとくBB のお支払い方法は「クレジットカード」のみ。
「口座振替」「デビットカード払い」はできません。GMOとくとくBB へのお申し込みはクレジットカードが必要です。
お支払い方法 | お支払い請求日 |
クレジットカード
|
クレジットカード会社ごとに異なる |
GMOとくとくBB で利用可能なクレジットカード |
Viza |
MasterCard |
JCB |
AMEX |
Diners |
-
-
【GMOとくとくBB】WiMAXの初期費用を完全解説!
GMOとくとくBB のお支払い請求は、いったんクレジットカード会社に請求されます。
その後、クレジットカード会社から契約者にお支払い請求の手続きが開始される仕組みです。
実際のお支払い請求日はクレジットカード会社ごとに異なります。
3.jpg)
公式ホームページ ▶ GMOとくとくBB
まとめ
![]() GMOとくとくBB WiMAX+5G( ギガ放題プラス ) |
||
月額料金( 実質 ) | 4,033円 | |
契約期間 | 3年 自動更新 | |
解約違約金 | 0円 または 10,450円~20,900円 |
|
WiMAX端末代金 | 0円 | |
プラスエリアモード利用料 | 0円 | |
メール | メールアドレス | 利用可能 |
料金 | 無料 | |
容量 | 無制限 | |
利用形態 | アプリメール WEBメール |
|
お支払い方法 | クレジットカード |
\ 最短当日発送 /
※ WiMAXが届いたらスグにインターネットできます
3.jpg)
当ウェブサイトは毎月更新しています。気になったらまた来てください。