WiMAX解説ブログ

【まとめ】WiMAX利用歴5年のゴリりんごが解説します

WiMAX

WiMAX+5G 「グローバルIPアドレス」の取得サービス

WiMAX+5G 「グローバルIPアドレス」の取得サービス

記事更新2023年9月

 

ゴリりんご
WiMAXの「グローバルIPアドレス」取得サービスについて解説します。

 

「グローバルIPアドレス」を取得できる
プロバイダ

WiMAXは「グローバルIPアドレス」を取得できます。ただし、「グローバルIPアドレスの取得サービス」はプロバイダごとに実施状況が異なるので注意してください。

 

 WiMAX+5G「グローバルIPアドレスの取得サービス」 

記事更新2023年9月

WiMAX
プロバイダ
WiMAX
通信回線
グローバルIPアドレス
取得サービス
固定IPアドレス
取得サービス
GMOとくとくBB
ギガ放題プラスS
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし
BroadWiMAX
ギガ放題コスパDXプラン
ギガ放題コスパDX特別プラン
ギガ放題縛りなしDXプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし
カシモWiMAX
縛りなしSA端末プラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし
カシモWiMAX
縛りなしプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
あり なし
ASAHIネット WiMAX +5G
固定IPアドレスプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
あり あり
BIGLOBE WiMAX +5G
ギガ放題プラスS
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし
UQ WiMAX
ギガ放題プラスS
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし
UQ WiMAX
ギガ放題プラスS
Netflixパック
WiMAX+5G
(5G通信 )
なし なし

【2023年9月現在の情報】
5G SA対応のWiMAX端末はグローバルIPアドレスを利用できません

「Speed Wi-Fi 5G X12」&「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

2023年6月に発売開始となった「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の2機種を利用対象とする「グローバルIPアドレスの取得サービス」は開始されていません。なので、「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の2機種を利用対象としているすべての料金プランはグローバルIPアドレス利用不可となっています。しかしながら、「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の本体そのものはグローバルIPアドレスを利用できる仕様になっていますので、各WiMAXプロバイダにて「グローバルIPアドレスの取得サービス」の準備が整い次第、グローバルIPアドレスを利用できるようになると思われます  ('ω')

 

2023年9月現在、WiMAX+5G(5G通信回線) で「グローバルIPアドレスの取得サービス」を実施しているプロバイダは、

  • カシモWiMAX
    (縛りなしプラン)
  • ASAHIネット
    (固定IPアドレスプラン)

です。

  • カシモ WiMAX動的IPアドレス
  • ASAHIネット固定IPアドレス

「カシモWiMAX」のグローバルIPアドレスは「動的IPアドレス」です。「固定IPアドレス」ではありません。「ASAHIネット」のグローバルIPアドレスは「固定IPアドレス」として使用できます。

 

ゴリりんご
2023年9月現在、WiMAX+5G で「グローバルIPアドレス」を利用できるのは「カシモWiMAX」「ASAHIネット」です。

(GMOとくとくBB・Broad WiMAX・UQ WiMAX の現在の料金プランではグローバルIPアドレスをご利用できません。旧料金プランではグローバルIPアドレスをご利用できます )

現在、WiMAXは4G通信から5G通信へサービス転換中です。WiMAX2+の周波数帯(2.5GHz帯)の一部を利用した5Gサービスを開始するタイミング(2022年12月以降)を機に、多くのプロバイダが「グローバルIPアドレス」取得サービスを提供し始めています。

 

 

「グローバルIPアドレス」の料金

WiMAX の「グローバルIPアドレス」の料金は、プロバイダごとに異なります。

 

 WiMAX+5G「グローバルIPアドレス」料金 

記事更新2023年9月

WiMAX
プロバイダ
WiMAX
通信回線
グローバルIPアドレス
オプション料金
カシモWiMAX
縛りなしプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
税込 105円 / 月
(利用した月だけ)
ASAHIネット WiMAX +5G
固定IPアドレスプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
オプション料金の
発生なし
  • 「カシモ WiMAX」の「グローバルIPアドレス」取得サービスの料金は「税込 105円」です 。
    グローバルIPアドレスを利用した月のみ料金が発生します。
  • 「ASAHIネット」の「グローバルIPアドレス」取得サービスの料金は、月額料金に含まれているため、別途オプション料金は発生しません。

 

ゴリりんご
WiMAX の「グローバルIPアドレス」の料金は、プロバイダごとに異なります。

「カシモWiMAX」は「グローバルIPアドレス」を有料オプションとして取り扱いしていて、「グローバルIPアドレス」を 使用した月のみ オプション料金が発生するカタチです。

「ASAHIネット」は月額料金に「グローバルIPアドレス」料金が含まれます。

 

 

「グローバルIPアドレス」の設定方法

WiMAXの「グローバルIPアドレス」を使用するときは、APN設定をするだけです。プロバイダから案内されるプロファイル設定を完了させるだけなので、専門的な知識は必要ありません。

 【例】グローバルIPアドレス APN設定 

グローバルIPアドレス 設定内容
プロファイル名 Global5G
APN(絶族先情報) wx5.uqwimax.jp
ユーザー名 global@wx5.uqwimax.jp
パスワード 0000
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4

「グローバルIPアドレス」を使用しないときは通常のAPN設定に戻すだけ。なので、プライベートIPアドレス(動的IPアドレス)も使用できます。

ただし、「ASAHIネット WiMAX 固定IPアドレスプラン」においては 、常時、グローバルIPアドレス(固定IPアドレス)が割り当てられるため、プライベートIPアドレス(動的IPアドレス)は使用できません。

 

ゴリりんご
WiMAXのインターネット回線で、自宅や職場のパソコンにリモートアクセスするときや、自宅サーバをウェブ上に公開するときは、「グローバルIPアドレス」を「固定IPアドレス」に設定する必要があります。

WiMAXのインターネット回線で、オンラインゲームするときは「グローバルIPアドレス」を「動的IPアドレス」のままでプレイできます。一部のオンラインゲームのみ「グローバルIPアドレス」を「固定IPアドレス」に設定する必要があります。

APN設定などのネットワーク設定につきましては、すでにご存じの人が多いかと存じます。恐縮です。

 

 

まとめ

 

 WiMAX+5G 「グローバルIPアドレス」の取得サービス 

WiMAX
プロバイダ
WiMAX
通信回線
グローバルIPアドレス
オプション料金
カシモWiMAX
縛りなしプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
税込 105円 / 月
(利用した月だけ)
ASAHIネット WiMAX +5G
固定IPアドレスプラン
WiMAX+5G
(5G通信 )
オプション料金の
発生なし

 

グローバルIPアドレスを利用できる
WiMAXプロバイダ


カシモWiMAX

カシモWiMAX(縛りなしプラン)

質月額 縛りなしプラン
4,391円
お支払い方法 クレジットカード
グローバルIP
アドレス
オプション料金
税込 105円 / 月
(利用した月だけ)

カシモWiMAX の 解説

▼ カシモWiMAX 公式ホームページ ▼


ASAHIネット WiMAX

ASAHIネット(ギガ放題固定IPアドレスプラン)

質月額 固定IPアドレスプラン
7,348円
お支払い方法 クレジットカード
グローバルIP
アドレス
オプション料金
オプション料金の
発生なし

ASAHIネット の 解説

▼ ASAHIネット 公式ホームページ ▼

 

ゴリりんご
2023年9月現在、

WiMAX+5G で「グローバルIPアドレス」を利用できるのは「カシモWiMAX」「ASAHIネット」です。

(GMOとくとくBB・Broad WiMAX・UQ WiMAX の現在の料金プランではグローバルIPアドレスをご利用できません。旧料金プランではグローバルIPアドレスをご利用できます )

ちなみに、WiMAX端末(ルーター)本体そのものは「グローバルIPアドレス」を使用できる仕様となっていますので、ご契約先のWiMAXプロバイダが「グローバルIPアドレスの取得サービス」を開始すれば、「グローバルIPアドレス」を利用できるようになります。

 

   おまけ   

グローバルIPアドレス(固定IPアドレス)を
取得できるVPN接続サービス

インターリンク【マイIP/マイIPソフトイーサ版】

2023年9月現在、「グローバルIPアドレス」を利用できないWiMAXプロバイダで契約している人は、別途、VPN接続サービスにお申込みすることで「グローバルIPアドレス」を利用できます。すでにWiMAXプロバイダと契約していて、「グローバルIPアドレス」を利用したい人は、VPN接続サービスへのお申込みを検討する価値アリです。

VPN接続サービスで固定IPアドレスを取得する場合は、固定IPアドレスのご利用用途に限りがありますので注意してください。

  • VPN接続サービスの固定IPアドレスは、アクセス先のウェブサービスに対して、常に同じIPアドレス(グローバルIPアドレス)を見せることができる性質のモノです。
  • VPN接続サービスの固定IPアドレスは、ゲームサーバーにアクセスするとき・テレワークで会社のサーバーにアクセスするとき、といった場面で役立ちます
  • VPN接続サービスの固定IPアドレスは、自宅サーバーやウェブカメラの運用といった、外部からのアクセスを必要とするネットワーク構築には利用できません。

詳しくは下記のリンク先ページをご覧ください ('ω')

▼▼▼

WiMAX+5G で「固定IPアドレス」を使用する方法!

WiMAX+5G で「固定IPアドレス」を使用する方法!

 

WiMAX解説ブログ

タグ

-WiMAX
-

Copyright© WiMAX解説ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.