記事更新2022年6月
3.jpg)
このページでは、WiMAXのIPアドレスを「固定IPアドレス」にする方法を紹介します。
WiMAX の「固定IPアドレス」を使用する方法
- 「固定IPアドレス」を取得できるWiMAXプロバイダと契約する
- 「固定IPアドレス」を取得できるVPN接続サービスと契約する
WiMAXは有料オプションで「グローバルIPアドレス」を取得できますが、WiMAXの「グローバルIPアドレス」は「動的IPアドレス」です。
そのため、WiMAXルーターの電源を切るなどして、インターネットとの接続を切ると、「IPアドレス」が変更されてしまいます…。
WiMAXで「固定IPアドレス」を使用するには、
- 「固定IPアドレス」を取得できるWiMAXプロバイダと契約する
- 「固定IPアドレス」を取得できるVPN接続サービスと契約する
2つの方法があります。
3.jpg)
目次
「固定IPアドレス」を取得できる
WiMAXプロバイダ
公式ホームページ:ASAHIネット
料金プラン | ギガ放題プラス 固定IPアドレス プラン |
ギガ放題プラス プラン |
月額料金 | 6,578円 | 4,928円 |
登録手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
WiMAX 端末代金 |
5,500円 | 5,500円 |
プラスエリア 料金 |
1,100円 | 1,100円 |
お支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
ASAHIネットの料金プランは2種類
「固定IPアドレス」を取得するには、「ギガ放題プラス 固定IPアドレス プラン」にお申込みする必要があります。
- 1契約につき1つのグローバルIPアドレス(固定IPアドレス)が割り当てられます。
- 割り当てられるグローバルIPアドレス(固定IPアドレス)は、IPv4アドレスです。
3.jpg)
これからWiMAXの「固定IPアドレス」でのインターネット利用を検討しているなら「ASAHIネット」へのお申込みがおすすめです。
\ 固定IPアドレスを取得できる唯一のWiMAXプロバイダ /
「固定IPアドレス」を取得できる
VPN接続サービス
公式 HP:日本の固定IPでVPNできる【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】
料金プラン | マイIP・マイIP ソフトイーサ版 |
月額料金 | 1,320円 |
初期費用 | 0円 |
お支払い方法 | 口座振替 クレジットカード NTT支払い |
インターリンクの「マイIP・マイIP ソフトイーサ版」料金プランは、VPN接続による「固定IPアドレス」取得サービス。
自分のスマートフォンやPCを、インターリンクのVPNサーバーに接続することで、グローバルIPアドレス(固定IPアドレス)を取得できます。
- 1つのグローバルIPアドレス(固定IPアドレス)につき、月額 1.320円(税込)です。
- 複数のグローバルIPアドレス(固定IPアドレス)を取得することも可能です。
3.jpg)
すでにWiMAXプロバイダと契約していて、「固定IPアドレス」を使用したい方は検討する価値アリです。
\ お申込み手続き完了3分後から利用可能 /
まとめ
WiMAXの「IPアドレス」を固定する方法
- 「固定IPアドレス」を取得できるWiMAXプロバイダと契約する
▶ ASAHIネット - 「固定IPアドレス」を取得できるVPN接続サービスと契約する
▶ 日本の固定IPでVPNできる【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】
3.jpg)
おすすめの方法は、「固定IPアドレス」を取得できるWiMAXプロバイダ「ASAHIネット」での契約です。
「インターリンク」のVPN接続サービスは、複数の「固定IPアドレス」を取得できますが、VPN接続サービスの性質上、通信速度がちょっと低下してしまうので注意が必要です。VPN接続サービスの通信速度に不安がある人は、無料体験を利用してみてください。無料体験期間は最大2ヵ月間。試してみる価値がありますよ。