WiMAX解説ブログ

【まとめ】WiMAX利用歴5年のゴリりんごが解説します

WiMAX

【WiMAX+5G】プラスエリアモードの料金

【WiMAX+5G】プラスエリアモードの料金

記事更新2023年9月

 

ゴリりんご
WiMAX+5G 「プラスエリアモード」の料金について解説します。

 

「プラスエリアモード」の料金

UQ WiMAX ギガ放題プラス

画像引用元:UQ WiMAX

 POINT 

「プラスエリアモード」の利用料は
1,100円(税込)

「プラスエリアモード」は有料オプション。
「プラスエリアモード」の通信モードに設定すると、
税込 1,100円(1ヵ月分)の利用料が発生します。

【WiMAX】スタンダードモードとプラスエリアモードとは?

 

「プラスエリアモード」の料金発生

プラスエリアモードの設定をした時点で税込 1,100円 (1ヵ月分)のプラスエリアモード利用料が発生します。たとえ、一度でも一瞬でも、プラスエリアモードの設定をすれば、その時点でプラスエリアモード利用料が発生するカタチです。

プラスエリアモードに設定にすると、実際にインターネットをしなくとも、プラスエリアモード利用料は発生します。

※  プラスエリアモードに設定するときには、その都度、確認画面が表示されます。なので、間違ってプラスエリアモードに設定してしまうことを心配する必要はありません

 

「プラスエリアモード」の利用回数

プラスエリアモード利用料は、ひと月に何回利用しても利用料は同じ金額です。(税込 1,100円 / 月)

ひと月の間に、1回だけ設定しても、10回ほど設定しても、プラスエリアモード利用料は同じ金額です。プラスエリアモードの利用料は  税込 1,100円 / 月 です。

 

「プラスエリアモード」のデータ通信量

プラスエリアモード利用料は、データ使用量に関係なく、ひと月あたり 税込 1,100円 です。

プラスエリアモード設定で、ちょっとだけインターネットしても、たくさんインターネットしても、プラスエリアモード利用料は同じ金額です。

 

ゴリりんご
プラスエリアモード利用料は、インターネット利用の有無に関係なく、プラスエリアモードに設定した時点で利用料が発生します。

プラスエリアモードへの切り替え時には、その都度、確認画面が表示されます。間違ってプラスエリアモード設定にしてしまうような心配は無用です。安心してください。

 

 

「プラスエリアモード」料金の比較

UQ WiMAX ギガ放題プラス

画像引用元:UQ WiMAX

記事更新2023年9月

WiMAX
プロバイダ
最低利用期間 プラスエリアモード利用時の
速度制限 適用条件
プラスエリアモード
利用料
【VisionWiMAX】
ギガ放題2年プラン
2年 月間15GB超過で
速度制限
0円
【VisionWiMAX】
ギガ放題フリープラン
なし 月間15GB超過で
速度制限
5G CONNCT
2年契約プラン
2年 月間15GB超過で
速度制限
0円
5G CONNCT
縛りなしプラン
なし 月間15GB超過で
速度制限
GMOとくとくBB
ギガ放題プラスS
2年 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)
BroadWiMAX
ギガ放題コスパDXプラン
2年 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)

BroadWiMAX
ギガ放題コスパDX特別プラン
2年 月間30GB超過で
速度制限
BroadWiMAX
ギガ放題縛りなしDXプラン
なし 月間30GB超過で
速度制限
カシモWiMAX
縛りなしSA端末プラン
なし 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)
カシモWiMAX
縛りなしプラン
なし 月間30GB超過で
速度制限
ASAHIネット WiMAX +5G
ギガ放題プラスプラン
なし 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)

ASAHIネット WiMAX +5G
固定IPアドレスプラン
なし 月間15GB超過で
速度制限
BIGLOBE WiMAX +5G
ギガ放題プラスS
なし 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)
UQ WiMAX
ギガ放題プラスS
なし 月間30GB超過で
速度制限
1,100円
(利用した場合)
UQ WiMAX
ギガ放題プラスS
Netflixパック
なし 月間30GB超過で
速度制限

表を左右にスライドできます(スマートフォンで閲覧時)

【 消費税の表示 】
消費税込みの総額表示が義務化されました。
このページの料金は「税込」で表示しています。

 

ゴリりんご
地方にお住まいの人であったり、地方にお出かけすることが多い人は、「プラスエリアモード」を 0円(無料)で利用できるプロバイダへのお申込みを検討してみても良いと思います。

 

 

WiMAX解説ブログ

タグ

-WiMAX
-

Copyright© WiMAX解説ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.