WiMAX解説ブログ

【まとめ】WiMAX利用歴5年のゴリりんごが解説します

WiMAX

【テレワーク】WiMAXのセキュリティや通信速度を完全解説!

【テレワーク】WiMAXのセキュリティや通信速度を完全解説!

記事更新2021年10月

 

ゴリりんご
WiMAXはテレワークにも利用することができます。

WiMAXでテレワークする際の通信環境について解説していきます。

ブロバー
WiMAXなら光回線よりも安い!

おまけに!WiMAXならカフェや図書館でのテレワークもできるぞ。

 

テレワークはWiMAXで利用可能!

テレワークはWiMAXも利用可能!

テレワークはWiMAXでも可能です。テレワークだからと言って、光回線にこだわる必要はありません。

テレワークの通信環境について「WiMAX」と「光回線」それぞれの特徴を比較してみました ('ω') ↓

利用コスト WiMAX 光回線
利用料金
通信速度
通信速度の制限
セキュリティ
外出先での使用
利用開始までの準備期間 お申込み当日 or 翌日 数日~数週間くらい
  • 【 WiMAX 】は利用料金が安く、外出先でも利用可能です。自宅以外のカフェや図書館などでもテレワークができます。
  • 【 光回線 】は、WiMAXよりも高速で安定した通信が可能です。(ネット回線の混雑時はWiMAXの方が高速)

 

ゴリりんご
テレワークは、WiMAX・光回線のどちらのネット通信環境でも大丈夫なんです。

テレワークだからって、特別なネット通信環境が必要ってワケではありません。

 

テレワークするならWiMAXがおすすめ!

テレワークするならWiMAXがおすすめ!

WiMAXとテレワークとの相性は抜群。WiMAXをテレワークで利用すれば、毎月の利用料金を安くできますし、カフェや図書館などの外出先でもテレワークが可能になります。

ここからは、テレワークでWiMAXを利用してみたい人を対象に、WiMAXサービスの詳細について説明していきます ('ω')

 

利用料金

WiMAXと光回線の利用料金を比較すると、圧倒的にWiMAXの方が安く利用できます。

必要コスト WiMAX 光回線
初期費用 なし( 一部プロバイダのみ ) あり
プロバイダ料金 なし あり
回線工事費用 なし 10,000円 ~ 20,000円くらい
月額料金 3,813円 ~ 5,000円 ~ 6,000円くらい
  • 【 WiMAX 】は利用開始時に回線工事がありません。WiMAX端末が手元に届いたらスグに利用開始できます。
  • 【 光回線 】は利用開始時に高額の工事費用が必要です。回線工事を開始するまで数日~1ヵ月間ほどかかる場合があります。

 

ゴリりんご
WiMAXは、光回線よりも料金が割安です。

WiMAXを長く利用するほどお得です。

 

 

通信速度

光回線の通信速度は高速と言われていますが、WiMAXの通信速度も高速です。

WiMAX
4G通信
WiMAX
5G通信
光回線
通信速度 1.2Gbps 2.7Gbps 2Gbps

 

インターネット利用に推奨されている通信速度

インターネット利用用途 推奨されている通信速度
ウェブサイト閲覧
LINE
Skype
YouTube(標準画質 480p )
1Mbps 以上
Hulu(スマホ視聴)
Netflix(SD)
YouTube(高画質 720p )

3Mbps 以上
Netflix(HD)
YouTube(高画質 1080p )

5Mbps 以上
PS4 オンラインゲーム 10Mbps 以上
4K動画 25Mbps 以上
動画視聴サービス 推奨されている通信速度
U-NEXT(高画質) 3Mbps 以上
Amazonプライムビデオ(HD 高画質) 3.5Mbps 以上
YouTube(HD 1080p) 5Mbps 以上
Netflix(HD 画質) 5Mbps 以上
Hulu 6Mbps 以上
TSUTAYA TV(HD 高画質) 6Mbps 以上

参考1000 kbps = 1 Mbps
参考1000 Mbps = 1 Gbps

通信速度は速いに越したことはありませんが、必要最低限の通信速度が出ていれば、WiMAXでも光回線どちらの通信回線を使っても特に問題はありません。

 

 

【 Zoom 】【 Skype 】 で推奨されている通信速度

アプリケーション 推奨速度(下り)
ZOOM 1.5 Mbps 以上
Skype 4 Mbps 以上

テレワークで利用される事が多い「Zoom」の推奨速度は 1.5Mbps 。「スカイプ」の推奨速度は 4Mbps 。たったコレだけの通信速度で十分なんです。

WiMAX・光回線どちらの通信回線でも利用できます。

ただし!WiMAXは「通信速度の制限」がありますので、注意が必要です。これから説明していきます ('ω')

 

ゴリりんご
実は!ZOOM や Skype などのビデオ通話は、そんなに通信速度を必要としないんです。

 

 

速度制限

WiMAXは【 3日間10GB 】の速度制限が適用されます。

WiMAXはデータ使用量の上限なしで利用できる料金プランが提供されていますが、完全なネット使い放題というワケではなく、【 3日間10GB 】の速度制限が適用されます。

WiMAX 【3日間10GB 制限 】
速度制限の条件 3日間で10GB 超過したとき
速度制限の期間 8時間ほど
→ 翌日の18時頃~2時頃
通信速度 1Mbps 前後

 

 

  • 直近3日間で10GB 超過したとき
  • 夕方18時頃~深夜2時頃(超過した翌日)
  • 1Mbps前後の通信速度
GMOとくとくBBWiMAXの3日間10GB通信制限

出典:GMOとくとくBB

 

【3日間10GB 】のデータ使用量を超過したとき、1Mbps 前後 に速度制限されます。ただし、

速度制限の期間は、夕方18時頃~深夜2時頃までの8時間程度なので、テレワーク作業時間帯(日中)に速度制限されることはありません。

 

ゴリりんご
WiMAXの速度制限にひっかかっても、日中に速度低下することはないので安心です。
ブロバー
そもそも 「3日間で10GB超過」することはあまり無いと思うけどな。

 

 

【 WiMAX速度制限時のインターネット利用 】
1Mbps で出来ること ~

 

 

【インターネット】通信速度1mbps で利用できる機能

アプリ セレクト 判定
ウェブサイト閲覧 ニュース
地図
LINE
メッセンジャー
メッセージ
通話
ビデオ通話 ×
Twitter
Facebook
インスタグラム
YouTube 低画質 360p
標準画質 (SD) 480p
高画質 (HD) 1080p ×
ニコニコ動画 生放送
Amazonプライム SD 480p
Apple Music ストリーミング
LINE Music ストリーミング
データのダウンロード
データ量30MBで5分程度

参考1000 kbps = 1 Mbps
参考1000 Mbps = 1 Gbps

 

ゴリりんご
たとえ、速度制限の 1Mbps になっても、日常で利用することの多い【 ウェブサイト閲覧・SNS・YouTube の動画視聴 】は特に不便なく使えます。

 

【 Skype 】 通信速度1mbps で利用できる機能

Skype
Skype
推奨
通信速度
判定
通話 100 kbps
ビデオ通話
(画面共有)
300 kbps
ビデオ通話
(高品質)
500 kbps
ビデオ通話
(HD)
1.5 Mbps ×
ビデオ通話
(3人)
2 Mbps ×
ビデオ通話
(5人)
4 Mbps ×
ビデオ通話
(7人以上)
8 Mbps ×

参考1000 kbps = 1 Mbps
参考1000 Mbps = 1 Gbps

 

 

ゴリりんご
Skype 通信速度1Mbps で利用する場合、1対1のビデオ通話ならそこそこイケますが、

3人以上のビデオ通話は、速度制限の1Mbps ではまともに動作しません。

 

【 ZOOM 】1Mbps で利用できる機能

ZOOM
ZOOM
推奨
通信速度
判定
高品質ビデオ
1対1ビデオ
600 kbps
HDビデオ
1対1ビデオ
1.2 Mbps ×
1080p
HD ビデオ

1対1ビデオ
1.8 Mbps ×
高品質ビデオ
グループビデオ
1.0 Mbps ×
ギャラリービュー
720p HD

グループビデオ
1.5 Mbps ×
1080p
HDビデオ

グループビデオ
3.0 Mbps ×
サムネイルなし
画面共有
75 kbps
サムネイルあり
画面共有
150 kbps
オーディオVoIP 80 kbps

1000 kbps = 1 Mbps
参考1000 Mbps = 1 Gbps

 

ゴリりんご
ZOOM 通信速度1Mbps で利用する場合、1対1のビデオ通話が限界…。

3人以上のビデオ通話は、速度制限の1Mbps ではまともに動作しません。

 

総合的な結論として!速度制限の1Mbps 前後でも、大概の事は出来るんです。

 

YouTubeの標準画質もカクつく事なく視聴できます。

 

ただし!ビデオ通話( Skype・ZOOM )の一部機能は、速度制限が適用されている期間中、まともに動作しなくなります。

 

 

 

【 データ通信量の目安 】
~ 3日間10GBってどのくらい? ~

 

音声通話 のデータ通信量

LINE
LINE
音声通話
データ消費量
10分 およそ5MB
1時間 およそ30MB
5時間 およそ150MB
10時間 およそ300MB
約333時間 10GB
Skype
Skype
音声通話
データ消費量
10分 およそ6.2MB
1時間 およそ37.2MB
5時間 およそ186MB
10時間 およそ372MB
約268時間 10GB

ビデオ通話 のデータ通信量

ZOOM
ZOOM
ビデオ通話
データ消費量
10分 およそ100MB
1時間 およそ600MB
5時間 およそ3GB
10時間 およそ6GB
約16時間 10GB
Skype
Skype
ビデオ通話
データ消費量
10分 およそ350MB
1時間 およそ2.1GB
5時間 およそ10.5GB
10時間 およそ21GB
約4.7時間 10GB

参考1000 MB = 1 GB (国際単位の表示形式)

 

ゴリりんご
音声通話アプリはデータ通信量が少ないので心配ありませんが、

ビデオ通話アプリはデータ通信量が大きいので気を付けた方が良さそうです。

 

音声通話に関しては、どのアプリを使用してもデータ使用量は少なめなので気にする必要はありません。

 

気にすべきなのは、ビデオ通話のデータ使用量。

 

ビデオ通話に関しては、【 WiMAX 3日間10GB 】の速度制限が適用されて1Mbps となったとき、「Skype」や「Zoom」の一部機能はまともに動作しなくなります。

 

 

  • 『 日中 』にビデオ通話を伴うテレワークをするならWiMAXを利用しても問題なし。「WiMAX」がおすすめです。
  • 『 夕方~夜間(18時頃~2時頃)』にビデオ通話を伴うテレワークをする機会が多いならWiMAXの利用は不向き。「光回線」がおすすめです。

 

ゴリりんご
WiMAXは日中に速度制限されることはありません。

日中にテレワークをするなら、WiMAXがおすすめです。

ブロバー
WiMAXを利用する際に注意すべきは【 ビデオ通話 】だ!

夕方~夜間にテレワーク(ビデオ通話あり)をする機会が多いなら、WiMAXはやめといた方がいいぞ。

夕方~夜間にテレワーク(ビデオ通話あり)をする機会が多いなら、光回線の一択だ。

 

 

セキュリティ

WiMAXはテレワークをするためのセキュリティ基準を満たしています。WiMAXも光回線同様のセキュリティ対策が可能なんです。

「総務省テレワークセキュリティガイドライン」のガイドライン ('ω') ↓

無線LAN(Wi-Fi)を自宅で利用する場合、次の2点に留意する必要があります。

  • 無線LANルーターでWPA2による通信経路の暗号化が行われるように設定した上で、
    外部から推測されにくいパスワードを設定します。
  • テレワーク端末のアップデートを行い、無線LANに関する既知の脆弱性が存在しない
    ように対策しておきます。

引用:総務省テレワークセキュリティガイドライン第5版(PDF)

WiMAXルーターは、総務省のセキュリティガイドラインに記載されている「WPA2による通信経路の暗号化」に設定可能です。

WiMAXモバイルルーター

Speed-Wi-Fi-NEXT-W06
参考W06 取扱説明書(PDF)

WiMAXホームルーター

Speed-Wi-Fi-HOME-L02
参考L02 取扱説明書(PDF)

また、WiMAXルーターは Wi-Fi の SSID を第三者に見られないようにする「SSIDステルス」の機能も搭載しています。推測されにくいSSID・パスワードを設定することで、不正なログインを防ぐことができます。

さらに、「ポート開放」「グローバルIPアドレス」にも対応しているので、VPN接続・リモートデスクトップ・仮想デスクトップでのテレワークも可能なんです。

 

【 WiMAXは通信規格・暗号化規格などを設定できます 】

WiMAXの通信規格

通信規格 安全性 解説
WPA2(WPA2−PSK) 最もセキュリティレベルが高いとされる暗号化規格。
WPA WEPを改良した暗号化規格。一定の通信ごとにセキュリティキーを更新。
WEP × Wi-Fi規格のうち、最も古い暗号化規格。

WiMAXの暗号化規格

暗号化規格 安全性 解説
AES 米国で開発された高度な暗号化規格。解読は無いとされる。
TKIP 解読の難易度が非常に高い。解読は困難。
WEP × WEP×Wi-Fi規格のうち、最も古い暗号化規格。
WiMAXのセキュリティ設定 詳細
Wi-Fi認証 WPA/WPA2-PSK
WPA2-PSK
Wi-Fiの暗号化 AES
AES+TKIP
SSIDステルス 設定可能
MACアドレス制限 設定可能
PMF 設定可能
ポート開放 設定可能
グローバルIPアドレス 利用可能(105円 / 月)
  • WiMAXは、グローバルIPアドレスを取得できます。VPN(拠点間接続)設定可能です。
  • WiMAXは、リモートデスクトップ・仮想デスクトップへの接続設定が可能です。
ゴリりんご
WiMAXだからといってセキュリティ対策が光回線に劣るという事はありません。

WiMAXも光回線も同じセキュリティ対策が可能です。WiMAXはテレワークにも安心して利用できますよ。

ブロバー
すべてのインターネット回線はコンピュータウイルスなどの脅威にさらされている。”絶対に安全なモノ” は存在しない!

要するに、セキュリティ対策ができるなら、どのインターネット回線を利用してもOKってことなのさ。

 

 

テレワークに最適なWiMAX料金プラン

UQWiMAX

テレワークに最適なWiMAX料金プラン

【 ギガ放題プラン(4G通信回線)】
【 ギガ放題プラス(5G通信回線)】

【 キャッシュバックあり・なし 】
どちらでもOKです。

WiMAX料金プラン

テレワークをするなら、WiMAXの料金プランは、

  • 【 ギガ放題プラン(4G通信回線)】
  • 【 ギガ放題プラス(5G通信回線)】

がおすすめです。

【 7GBプラン 】は速度制限になると、月末までずっと 128kbps の通信速度…。いったん速度制限にひっかかると、まともにインターネットができなくなります…。

 

ネットでお申込みできるWiMAXプロバイダ5選

プロバイダ おすすめ 運営会社

GMOとくとくBB

GMOとくとくBB
(キャッシュバックあり)
GMOとくとくBB
(キャッシュバックなし)


GMOインターネット株式会社

BroadWiMAX
BroadWiMAX


株式会社リンクライフ

BIGLOBEWiMAX2+
BIGLOBE WiMAX 2+


ビックローブ株式会社

So-net
【So-net モバイル WiMAX 2+】


ソニーネットワークコミュニケーションズ

UQWiMAX
UQ WiMAX


UQコミュニケーションズ株式会社

 

おすすめ ('ω') ↓

  • WiMAX3年間の契約 →【 GMOとくとくBB 】
  • WiMAX2年間の契約 →【 UQ WiMAX 】
  • WiMAX1年間の契約 →【 BIGLOBE  】
  • WiMAX期間なしの契約 →【 UQ WiMAX 】

 

WiMAXプロバイダって何?

  • WiMAXサービスの運営元は【 UQ WiMAX 】
  • プロバイダは契約受付する代理店。
  • どのプロバイダで契約しても【 WiMAX通信エリア 】【 通信速度 】は同じです。

 

 

  • WiMAX通信エリア
  • 通信速度

 

 

  • 料金プラン
  • 料金支払い方法(口座・クレカ)
  • キャッシュバック・キャンペーン
  • WiMAXルーター代金
  • メールアドレス
  • 解約金

 

ゴリりんご
いろんな人にWiMAXを利用してもらうために、プロバイダと呼ばれる代理店が設けられています。
ブロバー
プロバイダによって料金・契約期間などが異なるんだ。お得な料金プランを選べるのもプロバイダがあるおかげ。プロバイダは顧客のいろんなニーズに応えながら契約件数を増やしてくってワケさ。

 

WiMAXプロバイダを選ぶ際のポイントは
【 安い利用料金 】で契約すること。

WiMAXプロバイダは、

  • ネット通販
  • 家電量販店

など多彩な形態で運営されています。

当ブログでは20社を超えるWiMAXプロバイダの中から、知名度が高くBESTなプロバイダ5社を比較しています。

ゴリりんご

ネットからの申し込みは、最短当日発送なのでスグ利用できますよ。


【超まとめ】初心者でも分かるWiMAX基本情報のすべてを完全解説
【初心者向け】WiMAX基礎知識を完全解説!

参考WiMAX通信エリアは UQ WiMAX サービスエリアマップ でご確認いただけます。

 

 

 テレワークに最適なWiMAXルーター

WiMAXは「モバイルルーター」と「ホームルーター」の2種類が提供されています。WiMAXルーターは、機種ごとに電波受信感度や通信速度が若干異なります。

 

WiMAX(4G通信)モバイルルーター

Speed-Wi-Fi-NEXT-WX06
参考WX06 取扱説明書

WiMAX(4G通信)ホームルーター

Speed Wi-Fi HOME 02
参考HOME 02 取扱説明書

 

WiMAX(5G通信)モバイルルーター


参考Galaxy5G 取扱説明書

WiMAX(5G通信)ホームルーター


参考HOME5GL11取扱説明書

テレワークをするなら上記のWiMAX端末がおすすめ。中古などで販売している旧型の機種は性能が劣ります。なるべく新品のWiMAX端末の機種を利用してください。

 

 

  • サイズが小さく持ち運びに適している

 

 

  • 内臓アンテナが大きく、電波を受信しやすい
  • モバイルルーターより同時接続台数が多い

 

 

【WiMAX2+】モバイルルーターのスペックを完全解説!
WiMAXモバイルルーターの一覧はコチラ!
【WiMAX2+】ホームルーター完全解説!
WiMAXホームルーターの一覧はコチラ!

 

 

モバイルルーター【 WX06 】のスペック

Speed-Wi-Fi-NEXT-WX06

商品名 Speed Wi-Fi NEXT W06
発売日 2020年1月30日
製造元 NEC
通信時間 約14時間(最大)
電池容量 3,200mAh
下り最大 440Mbps
上り最大 75Mbps
最大接続可能台数 最大16台
サイズ ディスプレイ2.4インチ
重量 約127g
Wi-Fi規格 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz対応)

 

ゴリりんご
2021年10月現在、【 WX06 】は最新機種のモバイルルーター(4G通信回線 )。

最大接続台数16台です。

 

 

ホームルーター【 HOME 02 】のスペック

Speed Wi-Fi HOME 02

商品名 Speed Wi-Fi HOME L02
発売日 2020年1月30日
製造元 NEC
下り最大 440Mbps
上り最大 75Mbps
最大接続可能台数 最大20台
サイズ 約50×118×100㎜
重量 約218g
Wi-Fi規格 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz対応)

 

ゴリりんご
2021年10月現在、【 HOME 02 】は最新機種のホームルーター(4G通信回線 )。

最大接続台数20台です。

 

 

まとめ

WiMAXはテレワークにも利用することができます。「総務省テレワークセキュリティガイドライン」のセキュリティ基準を満たしています。

 テレワークでWiMAXを利用するための
見極めポイント

Speed-Wi-Fi-NEXT-WX06

  • 夕方~夜間( 18時頃~2時頃 )に【 ビデオ通話 】を利用することが少ないなら「WiMAX」がおすすめです。
  • 夕方~夜間( 18時頃~2時頃 )に【 ビデオ通話 】を利用することが多いなら「光回線」がおすすめです。

記事更新2021年10月


UQWiMAX

【 消費税の表示 】
消費税込みの総額表示が義務化されました。
このページの料金は「税込」で表示しています。
WiMAX
プロバイダ
 契約期間  実質月額 キャッシュバック WiMAX 端末代金  お支払い方法 
GMOとくとくBB
(キャッシュバック)
3年  3,791円 
31,000円 0円 クレカ
GMOとくとくBB
(月額割引)
3年  3,776円 
6,000円
Broad WiMAX 3年  3,905円 
19,000円
契約解除料負担の
最大金額
0円 クレカ
口座振替
So-net 3年  お申込み停止 
なし 0円 クレカ
BIGLOBE 1年  4,694円 
17,000円 21,120円 クレカ
口座振替
UQ WiMAX
(2年更新あり)
2年  4,929円 
なし 16,500円 クレカ
口座振替
UQ WiMAX
(2年更新なし)
2年  4,928円 
UQ WiMAX
(期間なし)
なし  5,115円 

実質月額
( 月額料金の総額 + 端末代金 - キャッシュバック )÷ 契約月数

 

WiMAXが届いたらすぐインターネットできます

WiMAX
プロバイダ
WiMAXのお届け予定日
( 最短 )
GMOとくとくBB
お申込み当日発送
BroadWiMAX
お申込み当日発送
BIGLOBE WiMAX 2+
お申込み手続き完了後2日~1週間程度で到着
【So-net モバイル WiMAX 2+】 お申込み停止
UQ WiMAX
お申込み手続き完了後2日~1週間程度で到着

UQWiMAX+5G

【 消費税の表示 】
消費税込みの総額表示が義務化されました。
このページの料金は「税込」で表示しています。
WiMAX
プロバイダ
 契約期間    実質月額   キャッシュバック WiMAX 端末代金  お支払い方法 
GMOとくとくBB 3年 4,336円 なし 0円 クレカ
BIGLOBE 1年 5,370円 10,000円 21,912円 クレカ
口座振替
Broad WiMAX 3年 4,941円
なし 0円 クレカ
UQ WiMAX
(2年更新あり)
2年 5,139円
なし 21,780円 クレカ
口座振替
UQ WiMAX
(2年更新なし)
2年 5,139円
UQ WiMAX
(期間なし)
なし 5,326円

実質月額
( 月額料金の総額 + 端末代金 - キャッシュバック )÷ 契約月数

 

WiMAXが届いたらすぐインターネットできます

WiMAX
プロバイダ
WiMAXのお届け予定日
( 最短 )
おトクなインターネットは【GMOとくとくBB】 お申込み当日発送
BIGLOBE WiMAX +5G お申込み手続き完了後2日~1週間程度で到着
BroadWiMAX
お申込み当日発送
UQ WiMAX
お申込み手続き完了後2日~1週間程度で到着

 

WiMAXプロバイダの詳細はこちら
当ウェブサイトトップページ

 

ゴリりんご
WiMAXは、お申込み手続き完了後、最短当日発送。WiMAXルーターが届いたらすぐにインターネットが使えます。

WiMAXのテレワークに関する解説は以上です。

ありがとうございました。

タグ

-WiMAX

Copyright© WiMAX解説ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.