3.jpg)
【 PINコード解除の手順 】
「PINコード」を入力
「PINロック解除コード」を入力
SIMカード再発行
手数料3,000円ほど発生します。
PINコードの入力を間違い続けると、SIMカードの再発行手続きとなります。いったん手をとめて記事内容をご覧ください ('ω')
3.jpg)
「PINコード」を入力
PINコードとは「SIMカードの暗証番号」のこと。
WiMAX端末は、電源を入れるたびに毎回PINコード入力を求められます。これは ”SIMカードの暗証番号を入力してください" という意味です。
- SIMカードの暗証番号。
PINコード入力は、他人に不正利用されるのを防ぐために設定されています。
PINコードを入力しないとSIMカードは機能しません。
万が一、悪意ある人が他人のWiMAX端末からSIMカードを抜き取り、自身のWiMAX端末に差し込んで利用しようとしても使うことができないようになっています。
3.jpg)
「PINコード」の初期値は「1234」
2021年発売中すべてのWiMAX端末のPINコード初期値は「1234」です。取扱説明書にPINコードの初期値が記載されています。
PINコードの初期値
1234
初期値【1234】が記載されているWiMAX端末の一覧 ('ω') ↓
WiMAX端末 | NEC製 | ファーウェイ製 |
モバイル ルーター |
WX06 | W06 |
WX05 | W05 | |
WX04 | W04 | |
ホーム ルーター |
HOME02 | L02 |
HOME01 | L01s |
初めてWiMAXを利用する人は、PINコードに「1234」と入力してみましょう。
PINコードのロックが解除できると思います。
PINコード「1234」を入力してもロック解除できない場合は、WiMAX申し込み手続き等でPINコード番号を変更している可能性があります‥。
3.jpg)
このまま記事を読み進めてください。
「PINコード」を忘れたらどうすればいい?
「PINコード」はサポートに電話すると教えてくれます。
電話にて本人確認ができればPINコードをロック解除手続きが開始されます。
ただし、
WiMAXプロバイダによってPINコードの回答方法は異なります。
- 電話でPINコードを教えてくれるケース
- 書面でPINコードを教えてくれるケース
電話で教えてくれるケースは、スグにPINロック解除できます。
書面で教えてくれるケースは、数日後にPINロック解除できます。
PINコードが分かったら、さっそくWiMAX端末で入力してみましょう。PINロックが解除されインターネット利用できる状態になりますよ!
3.jpg)
PINコードの入力を3回間違えてしまった人は、このまま読み進めてください ('ω')↓↓↓
「PINロック解除コード」の解除方法
PINコードを3回間違えると、「PINロック解除コード(PUNコード)」を入力しなければいけません。
- PINコードを3回連続で間違えた場合に必要な暗証番号。
- PUKコードの入力を10回間違えた場合、SIMカードが利用できなくなります。
- PINロック解除コードは「8桁」の番号です。
「PINロック解除コード(PUNコード)」の入力を10回連続で間違えると、お持ちのSIMカードは利用できなくなります!
お持ちのSIMカードが利用できなくなると、SIMカードの再発行手続きが必要になります。
【 PINロック解除コード 】はどこに記載がある?

WiMAX購入時、SIMカードが取り付けられていたプラスティックカード裏面に印字されている8桁の番号です。
PINロック解除コード(8桁)は、お買い上げ時に決められています。
PINロック解除コード(8桁)はサポートに問い合わせても回答できない規則となっています。
PINロック解除コード(8桁)が分かったら、サポートに電話しましょう。PINコードを教えてくれます。
PINコードが分かったら、さっそくWiMAX端末で入力してみましょう。PINロックが解除されインターネット利用できる状態になりますよ!
3.jpg)
「PINコード」も「PINロック解除コード」もわからない場合はこのまま読み進めてください ('ω') ↓
「PINロック解除コード」を忘れたらどうすればいい?
「PINロック解除コード」を忘れた場合は、au ショップにて手続きします。
ショップにて本人確認ができれば、PINコードロック解除の手続きができます。
ショップに行くと、当日中にPINロック解除してインターネットを利用することができます。
ただし、
PINロック解除コード(8桁)の入力を10回間違える前に限ります。
PINロック解除コードを10回連続で間違えてしまうと、SIMカードを再発行しなければいけません。
SIMカードの再発行は3,000円ほどの料金がかかります。
PINロック解除コードを忘れた場合は、むやみに番号を入力することは控えましょう。
「PINコード」と「PINロック解除コード」の両方を間違え続けると、SIMカード再発行手続きが必要になり、余計な手間や料金が発生してしまいます。
むやみに入力せず、正しい手続きを進めてくださいね ('ω')
3.jpg)
大変おつかれさまでございました。
おわりに
せっかくなので、この機会にWi-Fi セキュリティを強化しておきませんか?
実は、WiMAX端末の電波は30メートルほど飛びます。セキュリティレベルが軟弱なまま、人込みの多い場所でインターネットに接続するとSNSのアカウント情報や個人情報などを取得されてしまうおそれがあるんです。
WiMAX端末とPCとの通信回線のセキュリティレベルが軟弱であると、通信内容を盗聴されることもあります。
Wi-Fi セキュリティが心配な人は「VPN」の利用がおすすめです。
VPN | iPhone 1年間 |
Android 1年間 |
PC 1年間 |
---|---|---|---|
アバスト セキュアラインVPN![]() |
1,470円 | 1,470円 | 5,250円 |
VPN | 2年間プラン | 1年間プラン | 1ヵ月プラン |
---|---|---|---|
オフィシャルサイト【NordVPN】![]() |
390円 (1ヵ月あたり) |
517円 (1ヵ月あたり) |
1,256円 (1ヵ月あたり) |
3.jpg)
ちなみに僕もVPN使ってます。